JPF 東日本大震災 被災者支援特設サイト

紛争や災害時の緊急人道支援を行う ジャパン・プラットフォーム(JPF)の「東日本大震災被災者支援」特設サイトです。JPFのメインサイトはこちら

寄付をする
マンスリーサポーターになる
  • 文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

ジャパン・プラットフォーム(JPF)

助成事業(「共に生きる」ファンド)助成事業(「共に生きる」ファンド)

「共に生きる」ファンド助成団体一覧

※一覧は、申請書到着の団体順の掲載となっています。

「共に生きる」ファンド 第33回(2019年1月)

助成対象:7団体、助成総額:¥41,326,946

団体名 実施場所 事業名/概要 助成額
特定非営利活動法人
いわき放射能市民測定室
福島県 東日本大震災から9年~放射能汚染と向き合い生きるためのサポート事業
福島第一原発の事故から9年目に入るが、放射能汚染は存在するにもかかわらず、人々の目から益々見えなくなっていっている。
このような環境で、確かな情報を元に「どう生きるのか」を家族や地域で話し合って決めることが必要となっている。科学的根拠をもった正確な放射能測定を継続し、その結果を発信することで、助け合いながら命を守り、主体的に自身の生き方を決定する材料としてもらう。
¥9,969,072
特定非営利活動法人
しんせい
福島県郡山市及び三春町 弱い立場の避難者の活躍で孤立を防ぎ、包摂した地域社会を継続させる活動
弱い立場にある避難者(独居で介護予防が必要な住民・引きこもりがちな家族を支える住民・不登校)と障がい者が力を合わせて孤立を防ぐ花の環倶楽部を立ち上げ、誰もが自分の出番と役割を実感できる包摂的な地域社会をつくる。また、震災・原発事故で生まれた市民×NGO/NPO×企業のパートナーシップによる復興支援活動の歩みを評価し、大きな災害で生まれたステークホルダー(被災者・地域住民・支援者)が力を合わせる包摂的な地域社会を継続させていく。
¥5,705,160
特定非営利活動法人
いわき自立生活センター
福島県 復興公営住宅・災害公営住宅において住民互助型の自動車を使った外出支援活動の立ち上げ支援
原発事故避難者が住む復興公営住宅や、津波被災者が住む災害公営住宅は、町はずれに立地している場合が多く、高齢者の中には、車の運転ができず、買い物や通院の外出がままならない人も多い。本事業では、「住民の互助型の自動車を使った外出支援」を立ち上げ、外出がしやすくなり、社会との接点が増えることで引きこもり状態が改善され、団地住民の中に、助け合いの雰囲気が醸成されることを目指す。
¥3,890,000
一般社団法人
ヴォイス・オブ・フクシマ
福島県双葉郡富岡町 富岡小中学校三春校の情報発信と地域間交流のためのメディア教育事業
富岡町立富岡第一・第二小中学校<三春校>の閉校を前に、子どもたちが制作する三春校に関してのラジオ番組等を制作することで三春校在校生のリアルな姿や声・想い、さらには三春校に関わった人々へのインタビューなどを発信し、富岡町内外で暮らす町民が学校生活を知れる機会を創出し、三春校が発信拠点であり町民の新たな交流環境の場となることを目的とする。
¥3,661,004
特定非営利活動法人
ザ・ピープル
福島県浜通りいわき市エリア 「フードバンクいわきザ・ピープル」フードバンクを通じた被災生活困窮者支援事業STEP 2
震災から7年半が経過し、新たな地域課題として震災・原発事故に起因する生活困窮者の急増に向き合うフードバンク事業に着手している。復興特需の去った後の被災地において想定される問題が深刻化する前に、セイフティーネットを準備する必要がある。こうした状況を鑑み、直面する課題に対応することで、フードバンク事業の体制を整え、今後に備える。
¥6,541,800
特定非営利活動法人
メドゥサン・デュ・モンド ジャポン
相馬市、南相馬市、浪江町、飯舘村、いわき市、川内村、富岡町 福島こころのケア事業
本事業では、1.地元の支援団体への外部専門家派遣によるこころのケアの実践、2.こころのケアの実践者・支援団体の間でのスキルシェア、3.政策提言・証言活動を通して、こころのケアの継続的な支援と地元レベルでの能力強化を図るとともに、政策提言活動による体制づくり・仕組みづくりに並行して取り組んでいく。
¥9,887,910
特定非営利活動法人
青空保育たけの子
山形県米沢市及び福島県福島市 避難者・帰還者の区別なく福島の親子が共に助け合う相互扶助をヒーリングレクリエーションの手法で作る
福島県内で外遊び自然遊びが出来ない子どもや親子に対し、、利用者同士の交流を図るカフェを通じたコミュニティ作りの次の展開として、ヒーリングレクリエーションを行い福島の人たちが自ら助け合う相互扶助組織を作り、福島の親子がその内在する力を存分に発揮できるようになることを目的とする。
¥1,672,000

「共に生きる」ファンド 第32回(2018年6月)

助成対象:6団体、助成総額:¥12,636,120

団体名 実施場所 事業名/概要 助成額
特定非営利活動法人
福島県の児童養護施設の子どもの健康を考える会
福島県 福島県の児童養護施設の子どもへの甲状腺検査を通した健康教育 -成育の困難を考慮した放射線教育-
児童養護施設には学年相応の学習課題が達成できない子どもが入所しており、学校で行われる放射線教育が理解できないでいる子どももいる。被曝に伴う健康被害リスクを最小化するために、甲状腺検査時に行う健康教育行い、検査を受けることを習慣化し、施設から卒園して自立した後も1年に1回検査を受ける事ができるような意識を持つことができるようにする。
¥1,582,984
一般社団法人
ヴォイス・オブ・フクシマ
福島県双葉郡富岡町 富岡町民と2つの学校をつなぐ、音声・映像制作交流事業
富岡・三春校の児童生徒に対し発言力・対話力等のコミュニケーション能力を身につけさせ、その成果発表を防災無線で放送することで富岡町民が「子どもの声が聞ける」環境づくりを行う。
また、町公式のアプリ「とみおかアプリ」を活用し、富岡町民が三春校の児童生徒の学校生活を知れる機会を創出し、多様な環境下の町民の新たな交流環境の場が生まれるようにする。
¥994,248
特定非営利活動法人
相双に新しい精神科医療保健福祉システムをつくる会
福島県新地町、相馬市、南相馬市、浪江町、飯舘村 震災後増加傾向にある相双地区の男性の孤立及び自死を防ぐ出前型木工旋盤教室
相馬広域こころのケアセンターなごみでは、主にアルコール関連問題の孤立した男性を対象に「男性のつどい」を行っている。本企画では、この男性のつどいのプログラムをさらに充実させ、震災後、孤立傾向にある自死に至るリスクの高い40代~70代の独居男性が、出前型の木工教室等を通して、生きがいや他者との交流を拡大し精神的、身体的、社会的健康を促進させるようにする。
¥993,774
特定非営利活動法人
災害復興支援ボランティアネット
福島県南相馬市小高区
小高に近い浪江町の解除地域の一部
南相馬市小高区における帰還者・帰還希望者の緊急支援体制の構築
南相馬市社会福祉協議会のボランティアセンターは2つあったが、2018年3月末で1つが閉鎖となった。本事業では残るボランティアセンターとして、ボランティアコーディネートを行うことにより地域内外からの人材を円滑に活用し、地域の帰還者・帰還希望者(高齢者が大多数)・被災者のニーズに応えられるようにする。
¥3,753,000
認定特定非営利活動法人
Wunderground
福島県いわき市久之浜地区 いわき市久之浜地区の漁業の復興と水産業を中心とした地域活性化事業
若い世代の漁業離れが進んでおり、地域の衰退が深刻化している福島県いわき市の久之浜地区の現状を打開するために、水産業の礎である「漁業」を深堀し正しく周知する必要がある。子供から大人まで、世代を越えた交流を企画・実施し、水産業に係る関係者のネットワークを再構築することで後継者の創出を促す。
¥3,722,114
特定非営利活動法人
青空保育たけの子
山形県米沢市、福島県中通り(福島県や近隣の保養を必要としている親子) 福島の子育て世帯が近隣地域で安心して過ごせる場・コミュニティづくり事業
福島県内で外遊び自然遊びが出来ないお子さんや、震災から7年が経過し、行ける保養が少なくなった親子に対し、地域に密着した安心・安全な食を提供する。また、利用者同士の交流を図るためにカフェを新たに作り、それによって子育て世帯のコミュニティづくりが長期的に継続可能になるようにする。
¥1,620,000

「共に生きる」ファンド 第31回(2018年2月)

助成対象:8団体、助成総額:¥49,120,018

団体名 実施場所 事業名/概要 助成額
特定非営利活動法人
シャローム
比較的放射線量の高い福島県中通りを中心に郡山・二本松等の未測定地域 除染後の放射能汚染を「見える化」し、子育て世代が安心して暮らせるための情報提供活動
身近な生活における現状を確認するため、子ども本位で放射線測定を継続し、分かりやすく数値を示す。
新しい子育て世代が利用する公園測定を優先し、身近な生活範囲で具体的に役立つ「安心のための情報」を提供する。
¥4,655,066
特定非営利活動法人
ザ・ピープル
福島県いわき市を中心とした浜通りエリア 「フードバンクいわき ザ・ピープル」フードバンクを通じた被災生活困窮者支援事業
食糧支援を通じた困窮者支援の体制をフードバンクとして確立し、実際に生活困窮世帯の困難解消を目指す。
¥7,977,380
認定特定非営利活動法人
いわき放射能市民測定室(通称:たらちね)
福島県 東日本大震災から8年~放射能汚染と向き合い生きるためのサポート事業
福島第一原発事故による避難指示区域の解除の動きは活発化する一方で、人々は健康不安を抱えたまま、未だどこでどう暮らすか意思決定ができずにいる。人々が正確な情報を得、医療の分野でも専門家のサポートを受けることにより、自身で主体的に意思決定し、行動をとることができるようにするため、「放射能測定」「測定結果の情報公開」「測定法の充実と人材育成」を継続していく。
¥9,991,272
特定非営利活動法人
しんせい
双葉町、大熊町、浪江町、富岡町、川内村、葛尾村
県営八山田復興公営住宅(強制避難区域より避難する住民)
故郷へ帰還できない避難障がい者も安心して住み続けられるコミュニティを支える体制つくり
多様な個性を持った人たちがお互いを理解する機会をつくり、安心して住み続けられるコミュニティを支える体制をつくる。
福祉的就労を望む避難障がい者が、その方らしい働き方で経済活動に参加し、いきいきとした毎日を送るための支援をする。
「誰ひとり置き去りにしない福島」という共通目標のもと、協働で震災復興に取り組んできた企業・NGO/NPO・市民(避難住民・郡山住民)のネットワークを更に成長させ、今後の復興支援活動を担保する。
¥5,962,942
特定非営利活動法人
ふくしま30年プロジェクト
福島県北地域 現在の福島での暮らしに不安を抱く市民が、人間としての復興のための道標を獲得する活動
放射能に不安を感じている子育て世代を中心とした市民の交流会/勉強会の開催、生活内に存在する環境検体の放射能測定により漠然とした不安を解消することで将来の展望について検討し、対話を通して今後の福島での生活の希望に繋げる。
¥555,930
認定特定非営利活動法人
メドゥサン・デュ・モンド ジャポン
相馬市、南相馬市、浪江町、飯舘村、いわき市、川内村 持続可能な福島こころのケア、つなげるプロジェクトⅡ
福島第一原発事故の影響で加速した地域の精神科診療不足への支援を継続し、精神医療対応力強化に寄与する。
クリニックへの医療専門家派遣を継続し、避難指示解除地域への帰還後の孤立予防と避難先の復興公営住宅での包括的な支援をする。
震災から7年を経過する2018年度は、ノウハウや仕組みの移転に努め、地元資源(協働団体・行政)による被災住民への持続可能な支援に繋げ、また、現在も続く被災者の困難な状況と、復興に向けた地域の前向きな取り組みの発信も含めた政策提言、証言を積極的に行なう。
¥9,988,428
特定非営利活動法人
コースター
福島県川内村 川内村の帰村後における孤立・自死を防止するための継続的な生活支援コミュニティ創出事業
福島県川内村で村外での仮設住宅供与終了後、不本意に帰村せざるを得ず、その結果、村内でのコミュニティに所属できず孤立がちになっている元仮設住宅の住民(主に独居高齢者)に対して、支援ボランティア/団体が連携して、継続的な生活サポートや見守りを行う仕組みづくりをする。
¥4,439,000
特定非営利活動法人
やまがた絆の架け橋ネットワーク
山形県山形市を中心とした山形県内全域 福島こころの公民館事業
公民館を利用した避難者が集うサロン活動、情報発信、意見聴取、課題解決のための相談対応の継続を通じて、支援終了に向けて避難者の帰還や自立を促進し、安定した生活を送れるようにする。
¥5,550,000

「共に生きる」ファンド 第30回(2017年9月)

助成対象:3団体、助成総額:¥10,796,425

団体名 実施場所 事業名/概要 助成額
特定非営利活動法人
りょうぜん里山がっこう
福島県伊達市 帰還家族の"安心確保と子育て日本一関わり"支援事業
福島県伊達市において、帰還母子の安全確保のための放射線測定と広報事業、帰還者交流サロンの運営を行うとともに、スタッフの人材育成・組織基盤強化を図る。
¥5,650,000
特定非営利活動法人
メドゥサン・デュ・モンド ジャポン
福島県相馬市、南相馬市、浪江町、飯館村、いわき市、川内村 持続可能な福島こころのケア、つなげるプロジェクト
連携するクリニックへの精神科医の派遣と同精神科医によるこころのケア活動全般の医療監修、また、仮設住宅、復興住宅、災害公営住宅等のサロン活動・戸別訪問活動への看護師・臨床心理士・健康運動指導士の派遣等を実施する。持続可能な支援に繋げるため、現地パートナーや中間支援団体との協働を推進する。
¥3,190,625
特定非営利活動法人
青空保育たけの子
山形県米沢市 保養のための持続可能な遊び場・宿泊機能づくりのビジネスプラン策定及び準備事業~福島の親子のために~
福島の放射能への不安の長期化をふまえ、福島県近郊で福島の親子が安価で、気軽に、思い切り遊び・宿泊できる保養施設を、短期間でなく持続可能な形で運営できる体制・計画づくりを、専門家と現場スタッフ、利用者で策定し、実現する。
¥1,955,800

「共に生きる」ファンド 第29回(2017年6月)

助成対象:7団体、助成総額:¥24,650,420

団体名 実施場所 事業名/概要 助成額
特定非営利活動法人
コーヒータイム
福島県南相馬市、浪江町 浪江町民の避難先である南相馬災害復興公営住宅住民と帰還先の浪江町両方におけるコミュニティ形成事業
南相馬市の災害公営住宅団地で避難生活を送る浪江町民を対象としたサロン活動と浪江町に帰還した住民との交流イベント等を実施し、いきがいづくり、コミュニティづくりを行う。
¥447,200
特定非営利活動法人
元気になろう福島
福島県いわき市、会津若松市、郡山市を中心とした大熊町民の避難先各所 ふるさとの資産・魅力再認識によるコミュニティ維持形成事業
大熊町民の避難先各所において、ふるさとを見つめ、知り、学ぶ「大熊町ふるさと塾(仮)」を開催し、地域の持つ資産や文化等の再認識を進める。また、各地に避難している住民の交流の場とし、住民間の繋がりの維持やコミュニティ形成のきっかけとする。
¥3,218,560
特定非営利活動法人
Wunder ground
福島県いわき市久之浜地区 福島浜通りにおける漁業文化の継承と、漁業を中心とした地域コミュニティの再構築
久之浜地域に住む小学生対象の「漁師の仕事体験プログラム」と漁業関係者を集めた会合を実施し、漁業を通じた地域コミュニティの再構築を行う。
¥1,257,494
一般社団法人
福島県助産師会
福島県全域 産後ケア継続支援事業
出産直後のケアが必要な母子を対象に、助産所での産後宿泊ケア 、産後 日帰りケアを実施し、母親の心身の疲労の軽減と、精神的な安定を促す。加えて、助産所において、母乳育児や子育て 、予防接種や離乳食等 、子育て中の母親と家族の様々な悩みに対し、電話での相談に応じる。
¥9,996,000
特定非営利活動法人
難民を助ける会
福島県郡山市 郡山市におけるサロン活動や戸別訪問を通じた現状調査と多様な支援の担い手のコーディネーションサポート
1. コミュニティ支援活動を通じた協力体制の構築
サロン活動の実施を通じて住民や支援団体と良好な関係を築き、調査活動の基盤をつくる。同時に、調査に基づき、支援活動が不足している地域を中心としてサロン活動を実施する。
2. 郡山市に避難している被災者の現状調査
郡山市に避難している被災者と、障がい者や孤立しがちな支援の届きにくい方々の調査を行う。調査結果は、同地域で活動する支援団体で共有できるよう小冊子にまとめる。
3. 多様な支援の担い手のコーディネーションサポート
定期的に連携調整会議を開催し、支援団体が情報共有・連携を図る環境をつくる。また、勉強会を通じて連携調整会議参加団体の能力向上も図る。
¥4,599,166
特定非営利活動法人
青空保育たけの子
山形県米沢市 みんなが繋がれる「冒険遊び場」を作る事業
米沢市の冒険遊び場に設置している遊具を完成させ、遊び場の運営を行う。
¥1,132,000
特定非営利活動法人
やまがた絆の架け橋ネットワーク
山形県山形市を中心とした山形県内全域 福島こころの公民館事業
山形県内における避難者のコミュニティ維持を目的とした福島こころの公民館運営、会報による情報発信、相談会の実施を行う。
¥4,000,000

「共に生きる」ファンド 第28回(2017年3月)

助成対象:12団体、助成総額:¥56,958,576

団体名 実施場所 事業名/概要 助成額
特定非営利活動法人
しんせい
福島県郡山市 孤立や困難を抱えた避難者をも包み支え合うコミュニティつくり
郡山市内の仮設住宅の実態や支援活動の現状を調査し、行政や民間支援団体と情報を共有する。加えて、避難者の孤立を軽減し自死を防ぎ、いきいきとした暮らしが営まれるよう、仮設住宅や復興住宅、団体拠点にて支援活動を行う。
¥9,987,712
特定非営利活動法人
シェルパ
福島県
双葉郡広野町・楢葉町
いわき市
双葉郡帰町者の通学通所を支える事業
障がいを抱える子どもらの、広野町、楢葉町からいわき市内への通学通所を支援する。
¥1,090,020
特定非営利活動法人
りょうぜん里山がっこう
福島県伊達市 帰還家族の安全確保とコミュニティ参加支援"伊達もんもプロジェクト"
福島県伊達市において、帰還母子の安全確保のための放射線測定と広報事業、帰還者交流サロンの運営を行うとともに、スタッフの人材育成・組織基盤強化を図る。
¥2,080,000
特定非営利活動法人
シャローム
福島県中通り 放射能汚染への不安とストレスを子ども本位で"見える化"し、健やかな育ちを支援する活動
市民団体による放射線測定の留意点を改めて確認して信頼性を担保し、先駆的・実践的な取り組みを共有し合うために意見交換会を実施する。加えて、子ども目線での詳細な放射線測定と情報公開を行い、身近な環境における安全確認材料を提供する。
¥4,998,296
一般社団法人
福島県助産師会
福島県内 産後ケア継続支援事業
出産直後のケアが必要な母子を対象に、助産所での産後宿泊ケア 、産後 日帰りケアを実施し、母親の心身の疲労の軽減と、精神的な安定を促す。加えて、助産所において、母乳育児や子育て 、予防接種や離乳食等 、子育て中の母親と家族の様々な悩みに対し、電話での相談に応じる。また必要に応じて来所ケアを実施する。
¥5,258,500
特定非営利活動法人
富岡町3.11を語る会
福島県富岡町、郡山市、いわき市 富岡町町内でのコミュニティおよび町での暮らしを模索するきっかけ創出事業
富岡町での演劇による町民・町外者交流コミュニティの創出、人の暮らしを考え、自分の暮らしを模索するワークショップの実施、団体の会計基盤強化を行う。
¥6,634,000
特定非営利活動法人
コースター
福島県川内村、富岡町、葛尾村、田村市、郡山市 川内村の仮設住宅住民の退去後の孤立・自死を防止するための引越・生活サポート事業
仮設住宅や川内村での清掃・引っ越し補助ボランティアのコーディネート、帰村者や避難を続ける村民の生活サポートおよび支援者との交流促進、団体の会計基盤強化を行う。
¥5,804,000
特定非営利活動法人
いわき放射能市民測定室
福島県いわき市 東日本大震災から7年~放射能汚染と向き合い生きるためのサポート事業
たらちねクリニックオープンと運営、ベータ線核種の放射能測定充実と情報公開、医療・測定・子どもの自然体験事業の相談窓口の運営を行う。
¥9,919,176
特定非営利活動法人
福島県の児童養護施設の子どもの健康を考える会
福島県 児童養護施設の入所児童・卒園生の甲状腺エコー検査事業
-縮小傾向にある県民健康調査甲状腺エコー検査の補完及び卒園生の健康被害の早期発見のため-

福島県内の児童養護施設に在籍中の児童や卒園生、施設職員に甲状腺エコー検査を実施する。検査後には、児童本人に説明して疑問点を尋ねられる時間を設け、将来も健康管理が必要であることを自覚できるよう、健康教育を展開する。
¥1,327,572
特定非営利活動法人
青空保育たけの子
山形県米沢市 「森のオープンプレスクール」で福島の幼児が自然を感じて生きる事業
0歳からの未就学児を対象に親子で自然の中に出かける「森のオープンプレスクール」を実施する。
¥625,000
特定非営利活動法人
仙台夜まわりグループ
宮城県、仙台市全域
福島県内
福島原発事故を起因とする生活困窮者に対する地域定着支援及び健康管理事業
除染経験者の健康診断、パーソナルサポートを行い、抱えている課題解決を行う。また、除染経験者の生活困窮化の実態調査を行う。
¥8,234,400
特定非営利活動法人
やまがた絆の架け橋ネットワーク
山形県山形市を中心とした山形県内全域 福島こころの公民館事業
山形県内における避難者のコミュニティ維持を目的とした福島こころの公民館運営、会報による情報発信、相談会の実施を行う。
¥999,900

「共に生きる」ファンド 第27回(2016年12月)

助成対象: 6団体、助成総額:¥35,851,528

団体名 実施場所 事業名/概要 助成額
特定非営利活動法人
いわき放射能市民測定室
福島県いわき市小名浜花畑町 東日本大震災から6年~放射能汚染と向き合い生きるためのサポート事業
福島で生活する人々が、被ばくをできるだけ軽減しながら子育てを行うため、心身の健康を保ち日々を過ごすことができるようにサポートするため、診療所の開設準備、ベータ線核種の放射能測定充実と情報の公開、医療・測定・子どもの自然体験事業の相談窓口開設準備に取り組む。
¥8,490,604
特定非営利活動法人
3.11被災者を支援するいわき連絡協議会
福島県いわき市、及び帰還した双葉郡町村 多様な生活環境に対応するコミュニティ支援事業
いわき市の災害公営住宅団地の活性化やコミュニティ形成のため、いわき市社会福祉協議会、ふくしま連携復興センターと連携して、交流促進支援と団地住民の自発的な交流活動のサポートや、自治会等の活動で不足している備品を揃え、貸し出しを行い、活発かつ積極的な自治活動をサポートする。また、いわき・双葉郡連携ネットワークを開催し、いわき市に限らず双葉郡のNPO等市民活動団体との連絡会を開きネットワーク形成を推進する。
¥7,741,920
特定非営利活動法人
福島県の児童養護施設の子どもの健康を考える会
福島県会津若松市、棚倉町 児童養護施設の入所児童の甲状腺エコー検査事業 ―縮小傾向にある県民健康調査甲状腺エコー検査を補完するためにー
県民健康調査の甲状腺検査では、会津は優先度が低い地域と判断されているが、原発事故当時、浜通り、中通りに居住していた児童が、会津地域の児童養護施設にも措置されている。本事業では、本年度県民健康調査実施年ではない2施設を対象に甲状腺エコー検査を実施して異常の早期発見を行い、児童に定期的に受ける検査である事を意識づける。
¥706,940
特定非営利活動法人
メドゥサン・デュ・モンド ジャポン
福島県相馬市、南相馬市(含む小高地区)、浪江町、飯舘村、いわき市、川内村 福島こころケア、避難指示解除ひろがるプロジェクト
いわき市、小高地区、飯館村、浪江町等でも被災住民のこころの安定支援のニーズが高まっている。これを受けて相馬市、南相馬市で実施してきた本プロジェクトの対象地域を拡大し、連携するクリニックへの精神科医の派遣と同精神科医によるこころのケア活動全般の医療監修、また、仮設住宅、復興住宅、災害公営住宅等のサロン活動・戸別訪問活動への看護師・臨床心理士・健康運動指導士の派遣等を実施する。
¥9,301,714
特定非営利活動法人
ビーンズふくしま
福島県福島市、福島県郡山市 世代も地域も超えて笑顔が行き交う"みんなの家"~ふくしまの再生ストーリー~
先行き不透明で不安とストレスを抱えざるを得ない福島の子育て環境において、不安を取り除きストレスを解消するため、多世代が集う地域の居場所作り、子どもが周囲との繋がりの中で未来に希望を持ち健全に成長できるための繋がり、ネットワークを構築する。
¥2,794,600
特定非営利活動法人
結いのき
山形県米沢市・山形市を中心とする山形県内 避難者住宅支援プロジェクト
平成29年4月からの自主避難者への住宅支援の打ち切りを機に山形県はいち早く50戸の職員公舎を2年間無償で提供することを検討(生活困窮者世帯優先等)している。しかし、その際発生する引越し費用が避難者の負担となることから、費用を少しでも圧縮して生活の立て直しに重点を置いてもらうために、引越し手伝いとその後の生活支援を実施する。
¥6,815,750

「共に生きる」ファンド 第26回(2016年9月)

助成対象: 12団体、助成総額:¥29,890,999

団体名 実施場所 事業名/概要 助成額
特定非営利活動法人
仙台夜まわりグループ
宮城県仙台市 生活困窮者総合相談センター「HELP!みやぎ」運営事業
東日本大震災後に、生活困窮に陥った方々や緊急支援が必要な路上生活者からの相談急増に対応する。
¥853,600
特定非営利活動法人
GRA
宮城県亘理郡山元町 山元ミガキハウスプロジェクト 地域コミュニティを活性化させる新たな活動拠点「山元ミガキハウス」
山元町でしか会えないヒト、山元町でしか経験できないコト、山元町にしかないバショをつくることで、山元町と継続的に関わり合いを持ちたいと思う「関係人口」を増加させ、定住人口の増加を目指す。
¥2,800,762
特定非営利活動法人
愛ネット高田
岩手県陸前高田市 障がい者や要介護高齢者等の暮らしを支える福祉無償運送事業
障がい者、要介護高齢者等で公共交通機関を利用できない、アクセスできない環境にいる方々が、適切な移動手段が確保できることで、確実な通院や生活必要不可欠な行為(買い物、手続き等)が適切にできること(生活のセーフティーネット機能)を目的とする。
¥900,000
特定非営利活動法人
陸前高田まちづくり協働センター
岩手県陸前高田市 震災後の新しい地域コミュニティ構築に向けたコミュニティ形成支援・基盤強化事業
住宅を被災した住民の恒久住宅への移行が加速する現在時点において、同じ地域にこれから暮らす住民同士がつながり、主体的に課題解決が行える地域力の高いコミュニティを実現する、地域コミュニティの基盤強化を目指す。
¥4,365,240
特定非営利活動法人
居場所創造プロジェクト
岩手県末崎町 災害公住宅入居者の受け入れ体制構築および、新たな地域コミュニティ形成支援事業
災害公営住宅、防災集団移転等で末崎町平林地区周辺に転居してきた人たちが、地域の人たちと新たなコミュニティ形成ができ、生活になじめるようになるよう、地域の方々が中心となり運営している「居場所ハウス」を通して、子供、若者から高齢者まで、さまざまな世代が共生交流できる場所・機会を作る。また、行事や活動を通して、特にも震災で被災した新たな移転者の日常生活環境の向上及び孤立の防止や困り事の解消による「こころ」の復興を支える。
¥2,893,158
一般社団法人
ほまれの会
岩手県一関市 ペコラビレジ計画
気仙沼と気仙沼か ら避難している一関在住の障害者に対する生活支援と居場所提供 。
-震災以後繋がりのある障害者の方々への生活拠点つくり。
-障害のある方が、生きがいや働く喜びを、自然の中で実感できる農園の開拓。
- 地域で暮らす方々や、ボランティアが陣害者支援を通じて協働できる場所としたい。
¥2,497,730
一般社団法人
葛力創造舎
福島県双葉郡8町村および県内避難地域 情報誌づくりを通した原発災害地域への帰還住民による地域づくり活動創出事業
情報誌づくりを通して原発避難により極端に過疎化が進んだ双葉郡において、帰還した住民の地域づくり活動を創出する。これにより、小規模でも地域を維持する力を住民がみにつけることができることを目指す
¥1,222,120
特定非営利活動法人
元気になろう福島
福島県いわき市、会津若松市、郡山市 (受益者:福島県大熊町出身者) 大熊町住民ダイアログ企画「大熊町未来会議」
①バラバラに暮らす大熊町民通しの会話の場をつくり、
②それぞれが自分の思いを言葉にすることで、多様な思いを共有しながら、
③自分達の将来を考えるとともに、ふるさと大熊町への愛着をベースにした絆をどう構築し、つなげていくのか?を町民同士が一緒に考え、
④様々な立場の人にとっての復興拠点の持つ意味、価値を整理・共有することで、
⑤この拠点から始まる長期的な町のありかたを考えるきっかけと機運を醸成する。
¥4,039,389
特定非営利活動法人
富岡町3・11を語る会
福島県郡山市、いわき市 帰還する町「富岡」への思いを町民が語り、聞き、考える事業
富岡町民が互いに自分の立ち位置(帰還を希望している、避難先に移住する、決められないなど)を話すために集まるための場所としてがないという現状を踏まえ、避難指示解除が出された後に帰還した町民を中心に、富岡町内で誰でも気軽に利用したいと思える、自由度の高い交流拠点をつくりたいと考えている。
¥950,000
特定非営利活動法人
ふよう土2100
福島県郡山市 郡山市の障がい児家族のための生活サポート事業
自閉症や発達障がいの子どもたちの生活支援、親子の心のケア活動等を通して、東日本大震災・福島第一原発事故により福島県郡山市へ避難している発達障がい児・自閉症児および郡山市に帰還した発達障害児・自閉症児の安定した生活の実現、及び、被災した障がい児家族の精神的負担の軽減を図ることを目的とする
¥1,922,000
特定非営利活動法人
まちづくりNPO新町なみえ
浪江町 及び 浪江町民が避難する福島県中通り地方 浪江まちづくり未来創造ワークショッププロジェクト
東日本大震災と原子力発電所の事故による複合災害により甚大な被害を受けた浪江町の町内、町外における"浪江"のアイデンティティ、コミュニティ形成、仕事づくり、生活再建を含めての復興を目的とする。
¥4,947,000
特定非営利活動法人
移動支援Rera
岩手県陸前高田市、福島県浪江町及び、宮城県石巻市 外出困難者が希望を持って暮らせる被災地のためのネットワーク創造事業
震災を起因とした外出困難者に対する移動支援は、石巻市に留まらず岩手県、福島県でも必要な状況が継続しており、復興文脈での地域づくりが収束した後も地域の課題として継続して残ることが明白となってきた。本事業では、社会的弱者である外出困難者が安心して暮らしていける地域づくりを主眼に置き、これまで継続してきた移動支援の経験を生かした地域内の移動支援の担い手育成と地域団体同士の連携を目的とする。
¥2,500,000

「共に生きる」ファンド 第25回(2016年6月)

助成対象: 9団体、助成総額:¥21,688,286

団体名 実施場所 事業名/概要 助成額
一般社団法人
Fish Market 38
気仙沼市唐桑町及び岩手県気仙町周辺 組織の基盤作りを通じた、唐桑地域の漁師の支援と地域の活性化2
気仙沼市唐桑町において、主に小漁の漁師について、彼らのモチベーションの向上及び収入向上の支援を行うことで漁師が漁を継続するためのサポートを行い、漁師の生きがいや浜を中心とした文化・コミュニティを守る。
¥4,973,000
一般社団法人
ワタママスマイル
石巻市東部地域(渡波地区) 「子ども・おとな食堂」による居場所づくりと地域コミュニティ形成事業
地区内の災害公営住宅集会所や地区集会所などを借りて開設し、週に1回程度の割合で地域内の小学生から高齢者まで幅広い世代が一緒に夕食の時間を共有し、コミュニケーションを図る活動を行う。
¥1,452,000
特定非営利活動法人
ワーカーズコープ
岩手県上閉伊郡大槌町大ヶ口・源水地域 大槌町地域共生の支え合い活動推進事業
震災前からこの地域に暮らす住民と災害公営住宅への入居や自宅再建をして戻ってきた住民が、同じ地域で暮らし続ける住民同士として、互いに支え合える居場所づくりや生活支援を進めるサポートを行う。
¥3,110,400
特定非営利活動法人
陸前高田まちづくり協働センター
岩手県陸前高田市 震災後の新しい地域コミュニティ構築に向けた住民組織の形成支援・基盤強化事業
住宅を被災した住民の恒久住宅への移行が加速する現在時点において、同じ地域にこれから暮らす住民同士がつながり、主体的に課題解決が行える地域力の高いコミュニティを実現するために、その核となる住民組織の形成支援と基盤強化を行う。
¥758,000
特定非営利活動法人
つどい
岩手県上閉伊郡大槌町内 新たな地域における、住民主体の地域福祉力を促進する「場づくり」事業
地域課題の解決策に対応する地域内のネットワークの定着と、場づくりによる住民相互の福祉力の向上を図り、地域包括ケアのめざず、住み慣れた地域でその人らしい暮らしを営むことの実現に近づける。
¥2,720,080
社会福祉福祉法人
児童養護施設いわき育英舎
昌平黌
福島県いわき市 愛着不全症候群の子どもの resilienceを高める子どもの環境作り
いわき育英舎に入所中の子どもが、児童養護施設に措置、震災原発事故の経験という人生の逆境に耐えうる力強く生きる力をうための、物的・人的環境を整備した新園舎を作る。
¥1,637,186
特定非営利活動法人
みらいと
福島県相馬郡新地町ほか近隣市町村 未来へのステップアップ。変化する課題を捉え、地域を支えるプロジェクト。
行政との情報交換を行い、協働の町づくりを進めるため協力し、さらに被災者の健康と心のケアを通して、地域全体が共生・安心して暮らせる町づくりを行う。
¥1,744,000
特定非営利活動法人
Commune with 助産師
福島県いわき市,広野町  親力・市民力を支えんする「いわき子ども子育てキャピタル」の復こう事業
地域全体で子ども子育て世代を包括的に支える一役を担い、子どもの健やかな育ちを支えんする子育てのエンパワメントとソーシャルキャピタルの醸成を図る。
¥4,311,620
特定非営利活動法人
寺子屋方丈舎
福島県会津若松市(大熊町を中心とした、双葉8町村からの受益者) 子どもが共に支えあうプロジェクト
行政と民間が、会津若松市内における被災者支援と貧困改善にむけた共通のビジョンを改めて確認し、協働的事業を実践することで地方における課題解決のモデルをつくる。
¥982,000

「共に生きる」ファンド 第24回(2016年3月)

助成対象: 14団体、助成総額:¥66,011,079

団体名 実施場所 事業名/概要 助成額
特定非営利活動法人
にじいろクレヨン
石巻市新蛇田復興公営住宅及び集団移転地区
仙台市田子西復興公営住宅及び集団移転地区
宮城県石巻市・仙台市における復興公営住宅及び集団移転地区での子どもを育むコミュニティ作り事業
石巻市と仙台市の復興公営住宅及び集団移転地区において、仮設住宅とは違った現状の課題を把握し、私達が"つなぎ役"となり、人と人との繋がりや信頼関係を時間をかけ丁寧に紡ぐことにより、地域に住む人々が子どもたちを温かく見守り、地域の力で子どもたちをのびのび育むことができるコミュニティ作りを目指す。
¥8,334,800
一般財団法人
復興みなさん会
宮城県本吉郡南三陸町内 復興公営住宅入居予定者どうしの絆づくりおよび 復興公営住宅とその周辺地区との絆づくり支援事業
復興公営住宅におけるコミュニ ティ形成が順調に進むよう、事前の情報提供と交流の機会を継続的に提供する。入居後も、入居者同士の交流支援に加え、復興公営住宅がその周辺地区に溶け込んで一つのコミュニティとなる機会を提供し、地域が一体となって支え合う仕組みへと発展させていくことを目指す。
¥3,750,000
一般社団法人
キャンナス東北
宮城県石巻市 牡鹿半島 渡波地域 牡鹿半島地区での心と身体の支援事業
高齢過疎の先進地域である石巻市牡鹿半島にて、コミュニティサロン「おらほの家」の運営を行い、高齢者や障がいを抱えた方がその人らしく生きられる社会を目指す。
¥1,495,460
特定非営利活動法人
こども∞感ぱにー
宮城県石巻市渡波地区を中心とした東部地区 地域で子どもを育てるまちづくり事業
約500世帯が移り住む石巻市渡波地区の復興公営住宅では、子育て支援センター、生活相談機関などの公共施設もなく、新しくコミュニティを構築していくために、両住民が出会い交流を深める環境が必要である。本事業では、黄金浜ちびっこあそび場を拠点に、子育て世代の先住民が主体となり地域高齢者、新住民を巻き込んで渡波地区住民の第2の居場所を構築していく。
¥6,823,427
一般社団法人
Fish Market 38
気仙沼市唐桑町及び岩手県気仙町周辺 組織の基盤作りを通じた、唐桑地域の漁師の支援と地域の活性化
高齢化や震災によって衰退傾向にある地域の漁業文化を守り、コミュニティ全体の活性化と地域漁業の底上げが必要となっている。本事業では、今後の継続的な活動に必要不可欠である経済的基盤の確立と地域の他団体等との連携の構築を行い、その仕組みづくり及び販路開拓を主に行う。
¥996,000
一般社団法人
りぷらす
宮城県石巻市 地域健康サポーター事業
石巻市の、在宅、仮設住宅、復興住宅それぞれのコミュニティ作りを「体操」を通して行う「住民主体の介護予防活動」を確立する。「自立した地域」に向け、継続的に住民を育て、支える仕組みを作り、本事業を通じ他のエリアや被災地でも通用する住民主体のモデルを作る。
¥9,591,798
特定非営利活動法人
Switch
宮城県石巻市、宮城県東松島市、宮城県女川町 いしのまき若者未来志向型インターンシップマッチング事業【第四期】
東日本大震災によってこころに不調を抱えたり、社会的居場所を失った若者が、震災後の深刻な人材不足に悩む地域産業の将来的な担い手として活躍できるよう、インターンシップを通して育成していく。
¥8,003,600
特定非営利活動法人
フードバンク岩手
盛岡市、北上、一関など
宮城県の被災地
被災生活困窮者、食料支援事業
沿岸や内陸避難の被災困窮者に対し、緊急食料支援で生活を助け自立へのサポートを行い、生活相談業務にあたる支援員に対し食料支援というツールを提供する。
¥5,347,080
特定非営利活動法人
つどい
岩手県上閉伊郡大槌町内 大槌町の復興移行期における、住民の地域福祉力再構築と継続的な「場づくり」事業
地域コミュニティの居場所を中心とした取り組みにより、新たな地域 課題に住民力を引き出し、地域の支え合いや自治力、地域課題の解決策構築に対応 する地域緑、住民の福祉力を継続的に高めていくことを目的とする。
¥2,460,196
特定非営利活動法人
居場所創造プロジェクト
岩手県末崎町 災害公住宅入居者の受け入れ体制構築お よび、新たな地域コミュニティ形成支援事業
災害公営住宅 、防災集団移転等で末崎町平林地区周辺に転居してき た人たちが、地域の人たちと新たなコミュニティ形成ができるよう、居場所ハウスを拠点として、交流会や相談会等を開催する。
¥1,984,960
特定非営利活動法人
夢ネット大船渡
陸前高田市
住田町
被災者生きがい支援事業
陸前高田市気仙町地区出身者の多くが暮らす仮設住宅入居者に、引き続き「生きがい支援」として、手芸講習を行うとともに、コミュニティ支援を兼ねて、手芸講習を開催しながら自治会の育成を支援する。
¥2,511,000
特定非営利活動法人
しんせい
福島県郡山市
(川内村、葛尾村、富岡町、浪江町、楢葉町、南相馬市)
人と人のつながりで避難障がい者等の孤立を防ぐサポート事業
帰還が始まった福島で、社会(他者)との協調が難しい避難障がい者等の孤立を防ぎ自立の道をみつけるため、人と人がつながることで生まれる力を強化する。
¥9,989,170
特定非営利活動法人
シャローム
福島県福島市 子どもの生命尊重を考える啓発活動普及事業
被災地である福島に子どもの人権を考える拠点が出来ることになり、不安のない安心安全な福島へ復興するための支援活動が充実する。事業では、子どもの生命尊重を考えるシンポジウムの開催と 「子どもの生命尊重ハンドブック~ひまわりプロジェクトにおける子どもの人権を守る役割~」(仮題)製作配布を行う。
¥1,612,588
特定非営利活動法人
かながわ避難者と共にあゆむ会
神奈川県内及び福島県内 生活再建のための避難者コミュニティの形成支援
避難者同士が気楽に話し合える場を作ると共に、神奈川県内の相談窓口をネットワーク化して避難者の方が適切な相談窓口に行き納得がいくまで相談できるようにしていく。また、避難者支援相談窓口ハンドブックの作成を、県内の避難者団体や支援団体と共に取り組み避難者支援の行政及び民間団体等の有効な連絡ネットワークを形成する。
¥3,111,000

「共に生きる」ファンド 第23回(2015年12月)

助成対象: 6団体、助成総額:¥22,451,542

団体名 実施場所 事業名/概要 助成額
一般社団法人
復興みなさん会
宮城県本吉郡南三陸町内  復興公営住宅入居予定者の絆づくり支援事業
南三陸町の町の復興に向けた希望をつなぐことができるように、町の復興状況に関する正しい情報を提供する機会を創出し、新しい町で暮らすことになる住民の事前交流会を開催し、転居という生活環境変化に伴う町民の不安を軽減していくことを目指す。
¥1,300,000
特定非営利活動法人
にじいろクレヨン
石巻市新蛇田復興公営住宅 宮城県石巻市における復興公営住宅での子どもを育むコミュニティ作り事業
石巻では震災の影響で公園や児童館などが少なく、地域で子どもたちを見守る町内会・子ども会などの組織も機能していない地域が多い。地域に住む人々が子どもたちを温かく見守り、地域の力で子どもたちをのびのび育むことができるコミュニティ作りを目指す。
¥782,180
特定非営利活動法人
こども∞感ぱにー
宮城県石巻市渡波地区と石巻全域 子育てがしやすい街づくり事業
2016年度末までに復興公営住宅を含めて500世帯以上が移り住む渡波地区に「先住民と復興公営住宅に移り住む新住民が出逢い、集える新たなコミュニティ」のための環境整備をおこなう。津波により崩壊した地区で孤独に過ごす住民や新たに移り住む住民が集え、「移住者」から「定住者」になれるために、安心して子どもを育てられる環境を住民とともに作り上げる。
¥1,000,000
特定非営利活動法人
NPOほうらい
福島市松川町金沢舟場地内及び周辺農地 コミュニティによる風評被害対策と心の復興プロジェクト
地域の消費者から全国の消費者に地元の農産物の安全性とおいしさをアピールすることにより、原発事故による放射能により壊れた消費者と農作物(農家)の信頼関係を再構築する。
¥4,598,000
特定非営利活動法人
メドゥサン・デュ・モンド ジャポン
・福島県相双地区:相馬市、南相馬市、相馬郡新地町、(浪江町、飯舘村)
・福島県川内村
忘れない、福島こころのケア続けるプロジェクト
福島相双地区において、現地カウンターパートへの医療人材派遣を通じ、相双地域の精神科医療及びこころのケア活動に対する支援を継続する。家族分離が進む川内村において、住民のこころのケア、とりわけ認知症予防と認知症患者を医療へつなげる活動を継続する。
¥6,952,802
特定非営利活動法人
3.11被災者を支援するいわき連絡協議会
福島県いわき市 支援活動ネットワークの強化
東日本大震災から4年以上が経過し、福島県いわき市においても支援活動が減少しているが、被災者・避難者は住宅の移動に伴うコミュニティ再構築という課題に直面しており、まだまだ支援が必要な状況である。また、新たな課題として制度の枠組みの違いによる支援格差や支援の漏れ・抜けが見えてきた。当法人の特色であるネットワーク組織をさらに強化し、いわき市内のNPO等が連携して必要な支援活動を効率的に継続できる体制構築を目指す。
¥7,818,560

「共に生きる」ファンド 第22回(2015年9月)

助成対象: 8団体、助成総額:¥35,907,394

団体名 実施場所 事業名/概要 助成額
特定非営利活動法人
石巻スポーツ振興サポートセンター
宮城県石巻市鹿妻地区 石巻市鹿妻地区コミュニティ発展のためのHANA荘運営事業
鹿妻地区のコミュニティの維持と発展を目的に、近隣5町内会で組織する「HANA荘運営委員会」の基盤強化、サロン活動の開催、共同菜園の支援、「カラオケ」機器の提供、親子で参加する「調理教室」を開催を行う。
¥2,631,984
公益社団法人
みらいサポート石巻
宮城県石巻市 石巻市における、行政とNPO、防災専門機関の協働体制構築コーディネーション・サポート
石巻市の行政とNPOの継続した協働体制を構築するためのコーディネーション・サポートを実施し、さらに復興祈念公園において、震災を伝える体制づくりのコーディネーションを実施し、専門機関と協働で制作した成果物の発信を行う。
¥7,554,000
特定非営利活動法人
フードバンク岩手
盛岡市、北上、一関など、岩手県沿岸被災地12市町村
宮城県の被災地
被災生活困窮者、食料支援事業
盛岡市、宮古・釜石・陸前高田市において、生活困窮者の生活支援と自立へのサポートを目的に、 市民や企業から支援食料を募集し、フードバンク岩手および生活困窮者自立支援制度における相談支援機関を通じて被災困窮者に食料を提供を行う。
¥3,111,086
一般社団法人
SAVE IWATE
岩手県釜石市鵜住居地区、首都圏 釜石市鵜住居地区における祭り・芸能を通した地域コミュニティの維持・構築
岩手県釜石市鵜住居地区において、平成30年末以降、本格的にまちに人々が戻った際に、地域コミュニティが円滑に構築されるよう、現段階から「祭り・民俗芸能」を通して誇りを共有する地域コミュニティの再生・維持のための事業を開始する。
¥6,921,000
特定非営利活動法人
みやこラボ
岩手県宮古市 みやこNPOサポートルーム運営準備事業
宮古地域のNPOを応援するNPOとして、支援がよりよく届くように企業や行政もつなぎ、協働を加速させる窓口として機能することを目指し、公益活動相談、情報発信・啓発、コミュニティカフェ、ネットワークづくりを行う。
¥736,750
認定NPO法人
ふくしま再生の会
飯舘村佐須地区
飯舘村松塚地区
伊達市霊山地区
被災住民とボランティア・専門家の協働活動による飯舘村佐須・松塚地区再生計画
避難指示解除に向け地域コミュニティ再生の道を探っている飯舘村佐須行政区および松塚行政区の住民 とボランティア・専門家が協働して、帰村に向け必要な環境の 整備を行うことを目的とし事業を実施する。
¥1,976,558
特定非営利活動法人
あさがお
福島県南相馬市を中心とした相双地区 相馬市・南相馬市に新しい移送支援のモデルを作る事業
移動困難な障害者の移動手段の確保、不安や経済的に大変さをかかえた障害者、生活困難者、高齢者等の通院手段の確保を目的とし、相双地区の福祉活動関係者、自立支援協議会、地域包括支援センター等の地域との連携により、今後自立した生活を営むための移送支援事業のモデルを構築する。
¥9,682,016
特定非営利活動法人
かながわ避難者と共にあゆむ会
神奈川県 生活再建のための避難者コミュニティの形成支援
避難者同士が気楽に話し合える場を作ると共に、神奈川県内のいろいろな相談窓口をネットワーク化して適切な相談窓口に行き納得がいくまで相談できるよう、避難者が結成した「かながわ東北ふるさと・つなぐ会」の活動と連携し、交流会・お茶会を実施する。
¥3,294,000

「共に生きる」ファンド 第21回(2015年6月)

助成対象: 10団体、助成総額:¥56,489,191

団体名 実施場所 事業名/概要 助成額
一般社団法人
りぷらす
宮城県石巻市 地域健康サポーター・地域交流事業
介護予防リハビリテーションを核とした交流人口の拡大を通じ、高齢化地域を経年的に支える仕組みを住民主体で作り上げることで、石巻から日本を支えるモデルの創造を目指す。
¥4,402,804
一般社団法人
S・空間
宮城県名取市 原発事故により被災した発達障害児の療育及び長期支援をどう継続するか
原発事故により被災した発達障害児は、一般的な避難児が抱える問題に加え、特殊で複雑な困難を背負っている。発災から5年目に入り、発達段階による問題の質の変化、家族の生活の変化等、今後も専門的な支援が必要である。
¥10,000,000
特定非営利活動法人
ワーカーズコープ
岩手県上閉伊郡大槌町 大ヶ口・源水地域 地域共生サロン ねまれ屋
災害公営住宅における自治会活動の活性化(住民の主体性向上)、住民主体の地域の支え合いづくり(孤立の防止)、既存住宅と災害公営住宅自治会の連携活発化を行う。
¥9,177,000
特定非営利活動法人
愛ネット高田
岩手県陸前高田市全域 障がい者、要介護高齢者等の移動手段確保(福祉無償運送)事業
障がい者、要介護高齢者等で公共交通機関を利用できない方々の暮らしを支えるための福祉無償運送事業を行う。
¥2,444,000
NPO法人
心の架け橋いわて
岩手県上閉伊郡大槌町、岩手県釜石市、岩手県盛岡市 ITを活用した地域メンタルヘルス支援者の育成・自立プログラムの実施
これまで構築した現地支援者との連携を基盤に、情報通信技術 (IT)を活用して、岩手県在住の人材を中心とする自立的かつ継続的な地域メンタルヘルス支援活動を強化する。 
¥8,290,000
特定非営利活動法人
フードバンク岩手
盛岡市、北上市、一関市、岩手県沿岸被災地12市町村
宮城県、福島県の被災地
被災生活困窮者、食料支援事業
岩手県の市民や企業から募集した支援食料を関連施設の提供し、また、内陸避難被災者の障がい者、若者などが協働して野菜を生産し、提供食料とする。
¥993,536
特定非営利活動法人
しんせい
福島県郡山市 避難者の格差と孤立を防ぐ場作り
就労継続B型事業所の立ち上げ、避難障がい者の就労の場を維持し、また避難障がい者の将来への不安を軽減するため、郡山市民からの理解を得る交流活動を強化していく。
¥9,949,655
特定非営利活動法人
難民を助ける会
福島県 福島県における「障がい者の協働プロジェクト」持続のための運営体制強化事業
被災した障がい者が社会参加を果たし、毎日をより生き生きと過ごせるように、既存協働プロジェクトの焼き菓子「ぽるぼろん」製造体制の強化と、新規協働プロジェク(布製品の製作)の立ち上げと継続に向けた支援を行う。
¥9,942,196
特定非営利活動法人
Yamagata1
山形県 山形から想いを届ける 出会いづくりの情報発信事業
情報発信による団体の情発信を行うことで、避難されている方と各支援団体がより近い存在として信頼を築き合い、ともに進んでいく環境を目指していく。
¥879,000
NPO法人
かながわ避難者と共にあゆむ会
神奈川県内 生活再建のための避難者コミュニティの形成支援
神奈川を中心にばらばらに避難されている方々が、孤独におちいることないよう避難者同士の繋がりを形成し、そのコミュニティで、お互いに楽しみを見つけたり、相談し合うことで、主体的に生活再建に取り組めるよう支援活動を行う。
¥411,000

「共に生きる」ファンド 第20回(2015年3月)

助成対象: 22団体、助成総額:¥110,496,922

団体名 実施場所 事業名/概要 助成額
公益社団法人
シャンティ国際ボランティア会
宮城県気仙沼市蔵内地区 「つながる人の和」復興プロジェクト気仙沼(漁業継承とコミュニティ再生支援)
浜人口の流出で活気を失っている気仙沼市蔵内地区において、漁業環境を整え、住民主導により地域活性化をはかり、コミュニティを再生する。
¥9,929,800
一般社団法人
ピースボート災害ボランティアセンター
宮城県石巻市全域 石巻の全仮設住宅が直面する環境変動に対する「仮設きずな新聞」による見守り活動と共助の担い手育成プログラム
公営住宅への移転に伴う仮設住宅内の空洞化やコミュニティ機能低下を阻止し、要支援者の早期発見、住民のストレス緩和をはかる。
¥9,558,000
特定非営利活動法人
故郷まちづくりナイン・タウン
宮城県南三陸町 震災復興をめざし持続可能な新コミュニティ構築のための次世代人材育成とNPO基盤強化事業
南三陸町歌津地区のコミュニティ再構築に向けて、担い手となる若手人材の育成と地域で支えるまちづくりの仕組みをつくる。
¥5,577,000
一般社団法人
キャンナス東北
宮城県石巻市 牡鹿半島(荻浜地区 牡鹿地区) 渡波地域 牡鹿半島地区での心と身体の支援事業
石巻市牡鹿半島と渡波地区で高齢者・障がい者がその人らしく生きられる社会を目指す。また、全国に防災意識の高い医療福祉人材を育て、次なる災害に備える。
¥5,172,000
一般社団法人
パーソナルサポートセンター
仙台市若林区六丁の目西町 マルチセクターで挑む六丁の目西町復興公営住宅での生活課題解決を通じた地域活性事業
集会所でのお茶会の実施、公営住宅および地域住民による育児、高齢化対策相互サポート、大学生と住民が主となった生活課題解決カリキュラムづくり、地域情報誌の発行を行い、復興公営住宅における地域活性化に取り組む。
¥2,232,500
一般社団法人
まなびの森
宮城県山元町、角田市 宮城県山元町・角田市の中学生を対象とした学習支援活動
仮設集会所での小・中学生への学習指導および地域の中学校に「学習室」を設け不登校生徒の登校支援と学習支援を行う。
¥2,700,000
特定非営利活動法人
生活支援プロジェクトK
気仙沼市 階上地区および周辺地域 地域住民への生活再建・地域コミュニティの形成の促進プロジェクト
気仙沼市で恒久住宅への移行していくことに対する仮設に残る住民のストレスや不安を軽減して移行がスムーズにできるようにする。
¥1,635,970
NPO法人
おおさき地域創造研究会
宮城県大崎市 芽がでる若葉プロジェクト
仮設住宅・災害公営住宅入居者(主に若年層)と同世代の周辺地域住民がつながり、その中から地域の担い手となる人材を発掘・育成する。
¥917,000
特定非営利活動法人
Switch
宮城県石巻市 宮城県東松島市 宮城県女川町 いしのまき若者未来志向型インターンシップマッチング事業【第三期】
心の不調を抱えたり、社会的居場所を失った若年に地域社会との接点を創出し、地域内での伴走型職場体験の機会を拡大する。また、家庭や就学環境に困難を抱えた中高生に学習の場、スムーズな就学と就労環境を整備する。
¥7,489,000
公益社団法人
日本国際民間協力会NICCO
宮城県気仙沼市唐桑町 陸上いけす施設の運営体制強化を通じた三陸地域漁業の復興と活性化(第2期)
地元人材から成る事業主体である組合「Fish Market38°」が自立的・持続的・発展的に運営できるよう、経済的自立のための経営・マーケティング支援や法人化に向けた運営体制の構築支援を行う。
¥9,897,092
一般社団法人
ふらっとーほく
津波被災地:宮城県山元町、亘理町、気仙沼市、福島県新地町
原発被害地:宮城県丸森町、角田市、白石市
宮城県広域の被災者の自立を支える担い手人材育成・人材ネットワーク構築事業
地域の行政・企業・NPO等、世代を超えた震災復興を長期的に担う若者を宮城県南地域及び気仙沼で広域的に創出・育成するため、担い手育成の基盤の更なる強化事業を行う。
¥6,760,452
NPO
ワーカーズコープ
(大槌地域福祉事業所)
岩手県上閉伊郡大槌町 大ヶ口・源水地域  地域共生サロンねまれ屋
災害公営住宅の自治会活動をサポートし、住民同士の支え合いづくりや既存住宅と災害公営住宅自治会の連携活発化を図る。
¥2,396,000
特定非営利活動法人
夢ネット大船渡
岩手県大船渡市、陸前高田市、住田町 被災者生きがい支援事業
仮設・公営住宅での被災者交流活動の実施、および公営住宅でのコミュニティ形成や自治会活性化の支援を行う。
¥5,761,800
特定非営利活動法人
愛ネット高田
岩手県:陸前高田市全域 障がい者、要介護高齢者等の移動手段確保(福祉無償運送)事業
障がい者、要介護高齢者等を対象に通院、通学、買い物、その他生活継に必要な移動交通手段を確保する。
¥935,000
特定非営利活動法人
国境なき子どもたち
岩手県陸前高田市(気仙町、竹駒町、横田町) 陸前高田市における移動型子どもセンターを基点とした地域に根ざした子どもの居場所づくり事業
地域において子どもを取り囲む多様な世代間の交流と、地元自治会、地元支援団体などとの連携を強め、地域の人々により「子どもの居場所」が確保される体制をつくる。
¥10,000,000
NPO法人
まちづくり*ぐるっとおおつち
岩手県上閉伊郡大槌町内 大槌町民に対する永続的コミュニティーの形成と新たな情報発信ツールの確立
仮設住宅から公営住宅への移行によるコミュニティの変化に対応し、地域コミュニティを維持しながらも、新しいかつ永続的なコミュニティの創出を図る。
¥4,831,000
特定非営利活動法人
まぁむたかた
岩手県陸前高田市全域及び気仙郡住田町 陸前高田市における女性支援センターの運営を通したネットワークの構築事業
子育て・働き世代を中心とする女性のネットワークを構築しながら、防災の備えと情報共有を目的として、周りで見守れる支援体制を構築していく。
¥3,675,800
特定非営利活動法人
フードバンク岩手
盛岡市、北上、一関など、内陸避難者が多い地域、岩手県沿岸被災地12市町村。宮城県、福島県の被災地 被災生活困窮者、食料支援事業
被災者で生活困窮する方に対し、食料支援を実施し、また内陸避難の被災者が、社会的に孤立している方、障害者、若者などと協働して野菜を生産することで被災者の社会参加、自己有用感の向上をはかる。
¥985,500
特定非営利活動法人
勿来まちづくりサポートセンター
福島県いわき市 サロンから生業創出を目指すアップサイクルシステム構築活動支援事業
浪江町、双葉町のサロン活動、および大熊町サロン開設の働きかけを行い、解体車両の廃材を利用して商品作成を行う。
¥4,512,200
特定非営利活動法人
ザ・ピープル
福島県いわき市(中でも常磐地区・小名浜地区 を中心とした地域) 福島県いわき市でのコミュニティ課題解決に向けての 「小名浜地区復興支援ボランテイアセンター」と「小名浜地区交流サロン」の運営事業
「小名浜地区復興支援ボ ランティアセンタ ー」 の運営と 「小名浜地区交流サロン」 の維持 ・運営を行う。また、ボランティアセンタ- 及び交流サロンスタッフの研修等スキルアップの強化を行う。
¥5,517,008
認定NPO法人
たすけあいの会ふれあいネットまつど
千葉県松戸市
千葉広域避難者交流サポートプロジェクト
震災・原発事故により千葉県東葛飾地域に避難している人を対象に、避難先での生活不安相談を行い生活を支援するとともに、避難者同士や避難先市民との交流の機会を作り、避難者の生活の孤立を防ぐ。
¥5,740,000
NPO法人
地域づくりサポートネット
静岡県内(浜松市及びその周辺を中心) しずおか広域避難者見守り・生きがい創出支援プロジェクト
遠隔地への避難者の相談・見守り事業や交流事業を企画する。また、遠隔地への避難者と協働で震災風化防止事業を実施する。
¥4,273,800

「共に生きる」ファンド 第19回(2014年12月)

助成対象: 8団体、助成総額:¥35,963,522

団体名 実施場所 事業名/概要 助成額
一般社団法人
SAVE TAKATA
岩手県陸前高田市 陸前高田市における交流人口増加のための市民参加型情報発信サービス構築事業
観光・文化・歴史・記憶(震災前後の画像や動画、体験などを含む)を市民活動として、市民や地域外の大学生などを中心に収集、保存、発信を行う。
¥6,621,414
NPO法人
しんせい
福島県郡山市等 福島における福祉的ネットワークの構築のための組織基盤強化
現行の業務をより発展させていくためのビジョンをまとめるため、スタッフへの研修による能力開発を行い、事業の継続性を担保していく。
¥978,692
特定非営利活動法人
みらいと
福島県相馬郡新地町ほか近隣市町村等 より確実な復興、未来へつなぐ架け橋
[体幹教室] 身体を動かして元気になれる交流の場を設ける。
[高齢者見守りサポート]移転先での高齢者住宅等へ夜間の見回りを実施する。
[キッズ耕せ]農業体験を通じて将来のまちづくりを担う子どもたちの人材育成を行う。
[みらいと新聞発行/WEBサイト継続]地域住民の共感を生み、理解と参加者の輪を広げる。
¥7,076,000
特定非営利活動法人
メドゥサン・デュ・モンド ジャポン
福島県相双地区 忘れない、福島こころのケア続けるプロジェクト
【福島そうそうプロジェクト】
①クリニックへの精神科医の派遣
②仮設住宅(南相馬市・相馬市)サロン活動・戸別訪問活動への看護師・臨床心理士の派遣
③被災小・中学校におけるカウンセリング
④現地カウンターパートナーへの人材育成支援
【川内村こころのケアプロジェクト】
①認知症患者及び家族への医療支援
②村の人材育成支援
¥6,139,560
特定非営利活動法人
3.11被災者を支援する
いわき連絡協議会
福島県いわき市 復興の移行期における孤立する人を生まない地域づくり
いわき市内で被災者支援を展開するNPOや社会福祉協議会、また行政との協力体制を強化し、変化に対応した支援に結び付ける。
¥9,992,000
特定非営利活動法人
とめタウンネット
宮城県登米市 ICTを利用した被災地における新産業・人材創造
一次産業偏重型の経済構造の緩和をめざし、ICTの普及によって比較的参入障壁の低いIT産業の創出をそれを支える人材育成を行う。
¥2,849,880
一般社団法人
りぷらす
宮城県石巻市 地域交流促進事業
地域の様々な人々が交流し、健康的な生活が出来るような住民主体の介護予防拠点としての施設を整備し、体制を確立する。
¥1,525,976
一般社団法人
教育総合支援機構ゆわう
宮城県内全域の各小学校(被災小学校121校を含む) 社会人講師による特別授業
様々な地域の企業・団体の技術者=仕事のプロと小学校の理科実験授業をつなげることによって、学校での学びと社会や生活とのつながりがストレートに体感でき、将来にわたって地域の産業を支え続ける人材の育成が可能となる。
¥780,000

「共に生きる」ファンド 第18回(2014年9月)

助成対象:7団体、助成総額:¥22,021,350

団体名 実施場所 事業名/概要 助成額
特定非営利活動法人
国際支援地球村
宮城県石巻市(蛇田地区) 新しいまちづくり・地域コミュニティ形成サポート
仮設住宅から復興公営住宅に転居する方々に、事前の交流の場を提供。
¥3,744,100
一般社団法人
気仙沼仕事創出プロジェクト
宮城県気仙沼市。一部、東京圏 高校生を対象とする気仙沼フードマイスター講座の開催
気仙沼市の高校生を対象にマーケティングの講座を開催。水産業者やスーパー等へのヒアリングを踏まえて新商品の開発をし、東京圏での物販、交渉体験をする。
¥494,000
公益社団法人
日本国際民間協力会
宮城県気仙沼市唐桑町 陸上いけす施設の運営体制強化を通じた三陸地域漁業の復興と活性化
建設した陸上いけす施設が、自立的・持続的・発展的に運営されていくことができるよう、組合員の人材育成及び販路拡大のための営業活動、イベントの開催をする。
¥3,426,580
特定非営利活動法人
キッズドア
宮城県仙台市、南三陸町 被災地の子どもたちが安心して学べる居場所づくりとコーディネーター派遣事業
南三陸町内及び仙台市内の中学校および学習支援拠点において、コーディネーターを派遣し、学習会を企画・運営し、学習補助を行う。
¥1,850,130
特定非営利活動法人
しんぐるまざあず・ふぉーらむ・福島
福島県中通り・浜通り地区 ひとり親家庭などの生活困窮被災世帯への支援
①生活再建のための講座・相談会
②親子の交流支援
¥5,473,000
特定非営利活動法人
ふよう土2100
福島県郡山市 障がい児家族のためのサポート事業
・交流サロンひかり運営
障がい児の一時預かりを実施し、障がい者家族の生活支援に努める。
・交流サロンひかり相談室の運営
自閉症やアスペルガー症候群のお子さんを育てる保護者の方々が抱える悩み相談及び学習自立支援、生活訓練の実施。
¥1,038,540
認定特定非営利活動法人
たすけあいの会ふれあいネットまつど
千葉県東葛地域 千葉広域避難者交流サポートプロジェクト
①避難者同士の常設型の交流サロンの開催運営
②避難元町村別、テーマ別の避難者交流会の開催
③避難者相談会の開催
④訪問相談支援員による避難者宅を訪問し、個別の相談による支援
⑤避難者の主体的な活動参加をすすめ、活動に避難者を雇用
¥5,995,000

「共に生きる」ファンド 第17回(2014年6月)

助成対象:7団体、助成総額:¥38,307,285

団体名 実施場所 事業名/概要 助成額
特定非営利活動法人
パルシック
宮城県石巻市 農水産物を生かした特産品生産販売支援
JPFで助成した施設で野菜や花卉の栽培、総菜の販売を仮設住宅の居住者に安価に提供し、被災した女性たちが設立した新古里(にっこり)農園が運営や予算立てなどを学び、自立運営できる体制を整える。
¥7,678,564
一般社団法人
S・空間
宮城県名取市 原発事故により被災した発達障がい児の療育
福島県南相馬市で活動していた施設利用者の障がい児及びその保護者の状態及び状況にあわせて、避難地の名取市で指導及びレスパイト、勉強会などを実施する。
¥9,600,000
特定非営利活動法人
心の架け橋いわて
岩手県釜石市・大槌町、盛岡市 ITを活用した地域メンタルヘルス支援者の育成・自立プログラムの実施
大槌町、釜石市、盛岡市において、遠隔対面型支援や情報共有システムなどのITを活用し、現地在住メンタルヘルス支援者および連携調整マネージャーの育成と自立サポートを実施する。
¥2,479,288
特定非営利活動法人
HANDS
岩手県陸前高田市 「陸前高田・安心して子育てできるまちづくり」事業
中長期的に現地支援に関わる外部リソースとの協働により、被災者でありながら支援者であり続けた地元行政・民間団体職員の心身の回復と地元団体の組織強化を支援する。
¥6,483,252
特定非営利活動法人
あさがお
福島県南相馬を中心とした相双地区 相馬市・南相馬市に新しい移動支援のモデルを作る事業
①交通手段を持たない移動困難な人の通院および南相馬地方の6福祉業所、相馬地方の2事業所への月~金の通所を障害者対応自動車で移送する。
②在宅、在仮設住宅の障害者の生活や余暇を支援する。
¥8,320,000
一般社団法人
ふらっとーほく
福島県新地町、宮城県山元町、亘理町、丸森町、角田市 宮城県南部・福島県北部における、被災者の自立を支える地域の担い手人材事業
地域コミュニティ組織・被災住民の自立を促すために、地域の担い手を対象に、地域課題解決プラン作成、専門家を交えたフォローアップ、ネットワークづくりを学ぶ人材育成塾を実施する。
¥1,228,181
特定非営利活動法人
難民支援協会
岩手県陸前高田市、大船渡市、住田町、および宮城県気仙沼市 陸前高田市を中心としたコミュニティ支援フォローアップ事業
陸前高田市を中心としたネットワーク支援団体の組織および事業のフォローアップとして、モニタリング、助言を行うと同時に、東京にて現地団体の希望を取り入れた研修や報告会等のイベントを現地団体と協働で開催する。
¥2,518,000

「共に生きる」ファンド 第16回(2014年3月)

助成対象:17団体、助成総額:¥66,220,720

団体名 実施場所 事業名/概要 助成額
特定非営利活動法人
Switch
宮城県松島市、石巻市、女川町 東日本大震災復興をめざし地域内循環型経済の仕組みを生かした自立支援事業
若者対象に「未来志向型インターンシッププログラム」による職場体験実習の実施と有給職業体験プログラム「バイターン」を実施
¥4,330,000
特定非営利活動法人
故郷まちづくりナイン・タウン
宮城県南三陸町 東日本大震災復興をめざし地域内循環型経済の仕組みを生かした自立支援事業
①新商品開発による南三陸ブランドの強化と6次産業のモデルとして確立して農業・漁業を振興
②まちづくりリーダーの養成を行い住民自身の自治力の育成・向上し基盤を強化
¥6,632,000
特定非営利活動法人
笑顔のお手伝い
宮城県南三陸町、石巻市、気仙沼市、仙台市 被災者における外国人育成プログラムの実施とその家族に対する支援及び地域高齢者の二次予防とコミュニティづくり
被災地に暮らす外国人の自立を支援する
①パソコン教室・日本語教室・介護教室の開催
②アンケート調査、聞き取り調査の実施、課題集計後相談室の設置
③介護予防教室の開催
¥9,999,100
一般社団法人
S・空間
宮城県名取市 原発事故により被災した発達障がい児の療育
避難障がい児及びその保護者向け発達障害を悪化させないための定期指導および保護者が一時帰宅する等の際の預かりと精神的状況が急激に悪化した際のレスパイト。
¥1,000,000
特定非営利活動法人
ガーネットみやぎ
宮城県山元町 山元の未来への種まき会議:活動基盤強化の為のプラットフォーム化事業
団体情報を整理した冊子作成と研修の開催および冊子の周知拡散のためのポータルサイトを作成し、山元の未来への種まき会議の中間支援としての体制を強化する。
¥999,480
一般社団法人
キャンナス東北
岩手県石巻市牡鹿半島 牡鹿半島地区での心と身体の支援事業
① 牡鹿半島の「おらほの家」を他団体との連携して稼働させ、包括ケアシステムの『生活支援』・『予防』の一翼を担う
②被災地や医療過疎に関心が高い医療・福祉職を繋げる
③被災地、医療過疎地域で必要な専門スキル、コーディネートスキルアップ研修。
¥6,210,000
特定非営利活動法人
ふれあいステーション・あい
岩手県宮古市、山田町 ひとりじゃないよ、共に歩もう
仮設住宅や被災した住宅を再建して住んでいる方、災害公営住宅に住む方々を戸別訪問し『とりじゃないよ』というメッセージを継続的に送り、支援ニーズを分析して関係団体や行政機関と連携する。
¥463,450
特定非営利活動法人
夢ネット大船渡
岩手県大船渡市、陸前高田市、住田町 被災者生きがい支援事業
仮設住宅集会所等での手芸講習を開催し、被災者の生きがいを支援するとともに、手芸講習の指導者を育てる。また、仮設住宅に月2回発行する復興ニュースを配布しながら、被災者の情報収集を行う。
¥3,846,000
特定非営利活動法人
いわて連携復興センター
岩手県 被災地で活動する担い手が自立的・継続的に活動するための環境整備事業
①課題把握と解決に向けた多様な担い手による「連携の場づくりと参加」
②支援団体の継続的な活動に向けた「先進事例共有の場づくり」
③各種会議における発信とWEBを活用した情報発信
④中間支援NPOとして支援に必要なノウハウやスキル向上のための視察や研修参加
¥9,952,000
特定非営利活動法人
さんさんの会
岩手県大船渡市 配食を通じた見回り活動事業~自立支援へ向けた活動の展開~
持病があるなど支援が必要な老人独居、男性独居、老老介護世帯を対象に
①保存可能な真空パックの制限食を配食、同時に見回り声掛け
②見回り時の状態をデータとして蓄積し継続活用
③配食見回り活動体制を見直すことで、自立を促進し、自殺や孤独死を防ぐ。
¥5,133,000
特定非営利活動法人
アットマークリアスNPOサポートセンター
岩手県釜石市 被災地における支援力向上のための地域NPO等による連携強化事業
①NPO等関係機関の相互の情報共有や交流・連携の場である「釜石地域まちづくり連絡会議」を継続的に開催し、大学、企業等とも連携しながら多様化するニーズを把握
②NPO法人等が復興まちづくりで担う役割の勉強会の開催
③団体等の情報を発信し、NPOと市民のまちづくり活動を活性化させ、市民協働による復興・まちづくりを促進する。
¥2,802,040
特定非営利活動法人
まぁむたかた
岩手県陸前高田市 陸前高田市における女性センター運営を通した相談窓口の設置事業
陸前高田市における男女共同参画推進に寄与できる基盤作りのため、地域の女性団体との協働による女性センターの運営を通し、相談窓口を設置する。また、女性センターの運営スタッフの研修を通じて、男女共同参画や女性特有の悩みに対応できる体制を作る。
¥996,500
特定非営利活動法人
ザ・ピープル
福島県いわき市 コミュニティの課題を抱えた福島県いわき市における「小名浜地区復興支援ボランティアセンター・小名浜地区交流サロン」運営継続による課題解決の取組
分断されたコミュニティをつなぎ直し、被災者・避難者の避難生活長期化の中で高まる精神的ダメージをサポートするため、また災害公営住宅の完成にともなうコミュニティの変化に応じるため「小名浜地区復興支援ボランティアセンター」と「小名浜地区交流サロン」の運営を継続する。
¥4,527,520
特定非営利活動法人
エコメッセ
福島県郡山市、富岡町 福島県郡山市内仮設住宅での仕事起こし支援
応急仮設住宅で行ってきた物作りワークショップによる仕事起こしは、自主グループの立ち上げ、自主開発品の受注、エコメッセ各店舗での販売に繋がっている一方、メンバーの転出や新たな参加もあり、仕事起こしについては主体的にすべてを運営するには至っていない。自主運営に向けた支援と新たな独自開発品制作支援、首都圏での販路拡大を目的として事業を継続。
¥1,094,100
認定NPO法人
メドゥサン・デュ・モンド ジャポン
福島県相双地区、川内村 忘れない、福島こころのケア続けるプロジェクト
【福島そうそうプロジェクト】は、クリニックに精神科医、仮設住宅(相馬市)サロン活動・戸別訪問活動に看護師、母親と子どもへのこころのケア活動に臨床心理士の派遣 【川内村こころのケアプロジェクト】は、川内村保健福祉課に対する助言、認知症患者を抱える家族への個別支援、村の人材育成支援:認知症予防知識、認知症患者への接し方等地域で見守る仕組み作り等、将来的に村の住民が独自で対応するための啓発活動
¥4,184,730
特定非営利活動法人
コースター
福島県郡山市、川内村 川内村の高齢者のセーフティネット再構築および生きがいづくりリーダーの育成
川内村に帰村した高齢者および仮設住宅に住み続ける高齢者に対して
①見守り、健康維持・増進の活動、物資支援)の維持・継続を共助により行える体制の構築
②生きがいづくり(レクリエーション、手仕事、生涯学習)を共助で行っていくためのリーダーの育成。
¥998,000
NPO法人
地域づくりサポートネット
静岡県(浜松市・静岡市の拠点都市及びその周辺) ありがとう=忘れないよ「しずおか絆プロジェクト」
①静岡県西部地域の避難者への広報誌編集・発行(隔月)
②避難者自立支援・相談サロン(ひだまり)の運営
③避難者の交流と避難先の市民との交流事業の開催および被災地の復興支援商品のPR/販売
¥3,052,800

「共に生きる」ファンド 第15回(2013年12月)

助成対象:15団体、助成総額:¥60,392,358

団体名 実施場所 事業名/概要 助成額
特定非営利活動法人
笑顔のお手伝い
宮城県気仙沼市、美馬身三陸町、石巻市、鮎川町 被災地における外国人被災者の自立のための就労支援事業
被災地の外国人妻の雇用創出・就労支援のための「日本語教室」「パソコン教室」「ホームヘルパーの為の日本語教室」
¥1,769,870
特定非営利活動法人
くらしのサポーターズ
岩手県宮古市、田野畑村、岩泉町、山田町 震災後をよりよく生きる支援プロジェクト
被災者等生活困窮者を対象に,出張相談会を実施し、地域資源と連携しながら、個別的、継続的、制度横断的、寄り添型、伴走型の生活再建支援を行う
¥6,393,000
特定非営利活動法人
アットマークリアスNPOサポートセンター
岩手県釜石市 「市民力向上」を図るための連携体制と参加を促す事業
「釜石地域まちづくり連絡会議」を継続して開催し、現在参画している団体等の他、釜石市仮設住宅団地支援連絡員や行政と連携しながら、多様化するニーズを的確に把握する。このことにより団体が担うべき役割を明確にし、効果的かつ持続的な活動を行うための仕組みを確立する。
¥1,314,900
特定非営利活動法人
さんさんの会
岩手県大船渡市 被災者に対する配食見回り活動のための支援事業
仮設住宅やみなし仮設で、支援が必要な人へ制限食のおかずを無償配食すると同時に見回り声掛け活動をし、身体的・経済的・精神的にサポートすることで、孤独死や自殺を防止する。
¥1,828,500
一般社団法人
ユナイテッドグリーン
岩手県釜石市 鵜住居川流域 被災者の収入を創出し地域再生を促す、菜の花コミュニティビジネス事業
仮設住宅の人々や被災者の「収入不足」と「コミュニティ再生」という課題を解決するため、被災農地や被災花壇、耕作放棄地を活用し、菜の花農家の整備をし、ナタネ油によるコミュニティビジネスを軌道に乗せる。
¥992,080
特定非営利活動法人
うれし野こども図書室
岩手県陸前高田市竹駒町字館44 陸前高田こども図書館「ちいさいおうち」の運営発展事業
「ちいさいおうち」での「子どもと読書」普及のためのイベント企画・開催、「子どもと読書」の読書推進事業(学校訪問など)を実施
¥2,131,200
特定非営利活動法人
メドゥサン・デュ・モンド・ジャポン
福島県相双地区:
相馬市、南相馬市、相馬郡新地町、(浪江町)、福島県川内村
忘れない、福島こころのケア続けるプロジェクト
相双、川内村において現地カウンターパートへの医療人材派遣を通じ、相双地域の精神科医療及びこころのケア活動を支援
¥1,280,200
特定非営利活動法人
勿来まちづくりサポートセンター
福島県いわき市勿来地区 進化と混迷を深める被災者サロンへの支援プログラム
津波被災者および原発避難者対象のサロン活動
¥6,500,000
特定非営利活動法人
ほうらい
福島市松川町金沢字船場3-27
阿武隈茶屋地内
コミュニティによる風評被害対策農業復興プロジェクト
地域の農作物や食品、土嚢の放射線量の測定を行い、安全性を確認できたものを直接地元の消費者に軽トラ市で販売する。ベクレルモニターの運営・管理、講演会開催、宣伝を実施する。
¥7,300,000
特定非営利活動法人
くるりんこ
福島県郡山市富久山町内 福島県郡山市内における学童の放射線被ばく量低減化事業
学童の通学路沿道の放射線量の調査を行い、放射線量の場帆を絞ったうえで、放射線源となっている放射性物質の吸着・剥離・遮蔽を行う。手法および成果は広く情報発信する。
¥990,000
一般社団法人
ふくしま連携復興センター
福島県 福島県における、多様化する復興ニーズへの対応力強化事業
復興活動の長期化により、支援ニーズが多様化する一方、支援者の外部からのサポートの減少、環境の悪化に対応するため、多様な主体によるネットワーク形成の強化支援、・復興支援団体の基盤強化プログラムの提供、外部からの支援リソース獲得施策を実施し、支援環境の改善を図る。
¥9,530,000
特定非営利活動法人
ふよう土2100
福島県郡山市 障がい児家族のためのサポート事業
郡山へ避難している障がい児・自閉症の安定した生活の実現、及び避難障がい家族の負担軽減のため、交流サロンひかり運営にて障がい児の一時預かり、また、障がい児家族の心のケアサポート事業を実施。
¥667,800
特定非営利活動法人
あさがお
福島県南相馬を中心とした相双地区 相馬市・南相馬市に新しい移動支援のモデルを作る事業
南相馬地方の6福祉事業所、および相馬地方の2事業所への月~金の障がい者通所および通院支援事業を行う。
¥4,692,088
特定非営利活動法人
3.11被災者を支援するいわき連絡協議会
福島県いわき市 いわき市における被災者・避難者支援事業
被災者向け情報紙「一歩一報」を継続して発行し、福島県、いわき市といわき市で活動する支援団体やボランティア団体との連携を強化する。また、民間企業・大学等教育機関・避難者間の連携協働推進、支援者研修、防災に関する教育や訓練を通じたコミュニティの構築と地域連携の促進を行う。
¥9,472,720
特定非営利活動法人
たすけあいの会ふれあいネットまつど
千葉県東葛地域(福島、岩手、宮城県) 千葉広域避難者交流サポートプロジェクト
千葉県東葛飾地域への避難者を対象に常設型交流サロン「黄色いハンカチ」で避難者同士や避難先市民との交流および情報交換の機会を作り、避難者の生活の孤立を防ぐ。また、相談会および高齢者・障害者・独居生活者を中心に訪問相談支援員による個別の支援を行う。
¥5,530,000

「共に生きる」ファンド 第14回(2013年9月)

助成対象:12団体、助成総額:¥57,029,826

団体名 実施場所 事業名/概要 助成額
一般社団法人
プロジェクト結コンソーシアム
宮城県石巻市 託児・学童保育施設「結のいえ」の運営による、子どもの成長・親御さんの就業支援とママを中心とするコミュニティ構築の実現
子どもたちの成長と親御さんの就業を支援し、ママを中心とするコミュニティの構築を実現する「結のいえ」の運営。
①有料託児
②学童保育
③コミュニティ・スペース貸出
¥4,807,000
特定非営利活動法人
国際支援地球村
宮城県石巻市 笑顔を取り戻そう~ふれあいコミュニティカフェ
被災者向け復興住宅の住民の心のケア等の各種支援および交流拠点として、コミュニティサロン(=集会所)を展開。外国人を活動スタッフとして雇用し、各種交流イベントを企画実施し、継続的な支援活動拠点とする。。
¥9,993,100
一般社団法人
キャンナス東北
宮城県石巻市 牡鹿半島(荻浜地区 牡鹿地区)鹿妻地区、気仙沼市 牡鹿半島地区での心と身体の支援事業
①「おらほの家」(住民の交流の場)を稼働させ、包括ケアシステムの『生活支援』・『予防』の一翼を担う。
②コミュニティカフェにて健康相談会
③行政や他民間団体と連携、市民と福祉の調整、提案などのパイプ役
④地域専門職の教育を行う先駆的事業
⑤被災地、医療過疎地域で必要な専門スキル、コーディネートスキルアップ研修
¥4,999,600
特定非営利活動法人
くらしのサポーターズ
岩手県宮古市、田野畑村、岩泉町及び山田町 地域でよりよく生きることをともに目指す「あすからのくらし学校」事業
住民とともによりよく生きるための知恵や工夫を学び、考え、実践し、具体的な小ビジネスとともに開発・普及していく。
そのためにバーチャルの「あすからのくらし学校」を設置する。
¥2,563,000
社会福祉法人
やまだ共生会
岩手県山田町 被災地障害者生活支援事業
継続事業。
①移動困難な障がい者及びその家族並びに身体の不自由な高齢者への移動支援
¥1,540,000
公益財団法人
共生地域創造財団
岩手県大船渡市赤崎町、日頃市町 コミュニティ農園
①赤崎町と日頃市町にコミュニティ拠点サロンづくり
②各地域に農地(コミュニティ農園)を整備
③サポートスタッフによるコミュニティ拠点、サロン活動、コミュニティ農園の管理運営サポート、見守り
¥3,612,600
特定非営利活動法人
いわて連携復興センター
岩手県 復興に向けた多様な担い手との連携強化と地域の担い手支援事業
①情報収集と情報発信。活用できるデータへの加工
②連携の場の創出と参加
③被災3県と過去の災害の取組事例、優良事例の把握
④地域での担い手支援。また、新しい担い手の啓蒙
⑤被災地で行われている事業がより効果が促進されるようなコーディネート
⑥その他連携事業の企画、運営とパフォーマンス向上の為の視察、研修参加
¥9,978,000
一般社団法人
SAVE TAKATA
岩手県陸前高田市 陸前高田復幸マップ ~ 陸前高田の今を可視化する~
陸前高田復幸マップの作成・配付、またWeb、スマートフォンアプリ化を実施し、より多くの受益者に向けて情報かっしんを行い、陸前高田市の復興・発展に寄与する。

¥4,457,376

特定非営利活動法人
ウェッブストーリー
福島県郡山市及びその近郊 交流スペース(子ども記者くらぶ)基盤整備事業
子ども支援
①地域ポータルサイト「こおりやまポータル」に特設コーナーを設け、子どもたちの活動・成果を発信していく。
②小学校高学年~高校生を対象に子どもたちの交流スペース設置し、週に一度取材体験を行い交流・学習の場を設ける。取材活動を通して地域の担い手としての心を育みながら、情報収集能力・論理的思考力・コミュニケーション能力を高める。
¥920,000
特定非営利活動法人
3.11被災者を支援するいわき連絡協議会
福島県いわき市 防災・減災教育の企画と運営

防災・震災教室および講演会に必要な資材の運搬費
¥190,350
特定非営利活動法人
ヒューマンソーシャルハーモニー研究所
加須市・久喜市・大宮市 こころのふる里プロジェクト
継続事業。旧騎西高校避難所の2013年12月解散決定を受け、避難者及び近隣にお住いの方が集うサロンを維持し、コミュニケーションイベントの開催、また移転先での「見守り電話」を実施。
¥9,244,800
特定非営利活動法人
三陸ボランティアダイバーズ
岩手県大槌町、釜石市、大船渡市、陸前高田市 等
宮城県気仙沼市、女川町 等
漁港・漁業エリアの清掃、調査と啓蒙活動
漁業が被災前と同じ環境でできるよう業業を「自立」させ、多くの世代の方々に海の本当の姿を知ってもらう。
①漁港、養殖エリアにおける瓦礫撤去、水中調査
②震災から「今」に至るまでの三陸の海を周知する出前授業と後援活動
¥4,724,000

「共に生きる」ファンド 第13回(2013年6月)

助成対象:18団体、助成総額:¥77,437,822

団体名 実施場所 事業名/概要 助成額
特定非営利活動法人 移動支援Rera 宮城県(石巻市) いのちと暮らしの「足」を守る、創る、育てる
①移動困難者のボランティア送迎等の移動困難者対策
②福祉有償運送の開始
③仮設団地等での住民互助送迎の仕組み作り
④利用可能な公共交通手段を取りまとめたウェッブページと住民向けの冊子作成。
¥6,460,000
一般社団法人
南三陸町復興推進ネットワーク
宮城県(南三陸町) 南三陸町ふるさと学習会
子どもを対象とした学習イベントの開催。地域の仕事・歴史・文化等を学ぶ体験学習会の開催と、特別講座として町外の専門家による体験学習事業。
¥9,966,900
特定非営利活動法人
フェアトレード東北
宮城県(石巻市) ソーシャルファーム(Social Farm)
仮設住宅や在宅避難者対象に巡回訪問事業。
希望者にはソーシャルファームで働いてもらい、そこでコミュニティ形成、就労・就学につなげる。
¥2,485,000
一般社団法人
コミュニティスペースうみねこ
宮城県(女川町) 果樹園つくりプロジェクト
仮設住宅の仕事につけず生活が困難な状況にいる高齢男性を対象に果樹園プロジェクトの計画。働き方と生き甲斐を見つけてもらい、果樹園を整備し、実を集荷し、お小遣いを得る仕組みを作る。
¥900,000
一般社団法人
パストラルケアセンターHUGハウス
宮城県(南三陸町・登米市) 被災地における心のケアと被災者自身による心理社会的サポートを目的とした人材養成と個別訪問事業
被災した方々の個々のニーズに合った心のケアや心理社会的サポートを受ける機会の提供。
¥1,000,000
特定非営利活動法人
故郷まちづくりナイン・タウン
宮城県本吉郡南三陸町歌津地区 宮城県南三陸町の高齢者・孤立者世帯の見守り・配食サービス事業
高齢者・孤立者のサポートを、定期的に地域での見守りをしながら、地域住民が集える場所の提供と食材の配達や配食サービスを組み合わせ、栄養のバランスや生活面での不安やストレスの解消、孤独死を防ぐ。
¥3,272,000
特定非営利活動法人
Switch
宮城県(石巻市、東松島市) いしのまき若年者未来志向型インターンシップマッチング事業
障がい者施設や仮設住宅を横断したコミュニティスペースの「ものづくり」のモデル事業をつくる。
企業と若者を繋ぐマッチング事業。地域の産業を学ぶ機会を提供して、若い人々が地元で就職し、地域の復興への貢献としながら活躍できる場の提供を目指す。
¥1,842,000
一般社団法人
みらいサポート石巻
宮城県(石巻市) 自立を促すための行政・関係団体の連携促進と災害情報を活かした街づくり推進
①連絡会の開催と行政等との連携促進
②石巻中心市街地における災害情報拠点の設置と拠点を活用した防災教育プログラムの推進。
¥4,507,000
特定非営利活動法人
HANDS
岩手県陸前高田市 「陸前高田・安心して子育てできるまちづくり」事業
①小児保健医療システム強化
②安心して子育てできる環境整備」
③陸前高田の子ども支援NPO、子育て支援NPOへの支援。
¥5,134,732
NPO法人
ふれあいステーション・あい
岩手県(宮古市) ひとりじゃないよ、共に歩もう
①被災された方の居場所つくり(イベント・コンサート等の開催)と戸別訪問
②被災者であるスタッフに対する研修と心のケア。
¥1,739,320
特定非営利活動法人
いわき自立生活センター
福島県(いわき市) いわき市における被災者・避難者支援事業
会長と事務局を担うこととなった「3.11被災者を支援するいわき連絡楽協議会」の長期運営に当たり、支援者へのフォロー、被災者への自主性に働きをしていくための事業を実施。
¥9,874,000
特定非営利活動法人
ふよう土2100
福島県(郡山市) 障がい児の被災者家族のためのサポート事業
福島県郡山市へ避難している発達障がい児・自閉症児の安定した生活の実現、及び、避難障がい者家族への負担の軽減。
¥2,125,670
国立大学法人
福島大学
福島市(飯舘村、富岡町他)、三春町(葛尾村)、二本松市(浪江町)、いわき市(川内村) かーちゃんの力・プロジェクト―<食>でつなぐコミュニティ・暮らし・地域の再生
①仮設住宅での<食を媒介としたコミュニティ活動>の実施
②伝統の<食の技>を記録する事業
③「かーちゃん協働農場」の開設。
¥3,171,200
特定非営利活動法人
市民メディアイコール
福島(東京) 「ふくしま、わたしたちの3.11」(仮)証言記録集・製作委員会
福島の女性たちに焦点をあてた証言集の作成。
聞き取りを通しての被災者の心理社会的サポートし、内容を編集して大災害への教訓、政策提言などにつなげる。
¥1,000,000
特定非営利活動法人
福島ライフエイド
福島県(福島市) 自主避難者を含む福島県民がもう一度共に寄り添い暮らしていくための、フリーペーパー"吹く島"刊行事業
福島での生活に大きな不安を感じている子育て世代の女性を対象に、不安な気持ちを分かりあって対話をする場を創出。その声を発信して多くの人々に共感してもらうためにフリーペーパーを制作し、福島市及び県外避難先に配付。
¥990,000
特定非営利活動法人
たすけあいの会ふれあいネットまつど
千葉県(東葛地域:松戸市・柏市・我孫子市・流山市・野田市) 千葉広域避難者交流サポートプロジェクト
千葉県東葛地域へ避難している人を対象に:
①避難者同士・市民の交流の場をつくる
②常設型交流サロンを避難者が集まりやすい場所に開設
③コミュニティカフェの提供や交流会の実施
¥5,550,000
NPO法人
地域づくりサポートネット
静岡県、福島県、宮城県 ふじのくに市民交流・避難者生きがい創出事業
①離散した避難者と避難先の住民との交流、風化を防止、避難先での生きがいづくり。
② 震災経験者による避難先の市民のための「減災読本」の編集・発行や 震災経験者(避難者)による防災講座開催。
¥7,426,600
NPO法人 IVY 山形県(山形市) あいびぃ保育園の運営を通じた福島から避難している母子のための保育環境整備
2012/9/18にオープンした福島からの自主避難者の子ども専用の保育園の年間運営費サポート。
¥9,993,400

「共に生きる」ファンド 第12回(2013年3月)

助成対象: 26団体、助成総額:¥127,818,110

団体名 実施場所 事業名/概要 助成額
NPO法人
国際支援地球村
宮城県石巻市 楽しいお茶会2
住民の交流場所(集会所)の提供。
①孤立している方々や独居老人の相互交流の補助
②体を動かすレクリエーションを取り入れ、ストレスと運動不足解消
③石巻市に住む女性をスタッフに雇用することで雇用を創出
¥5,840,000
特定非営利活動法人
みやぎ子ども養育支援の会
宮城県石巻市 家庭環境に欠ける児童養育のための「みやぎ型児童養育プログラム」の開発事業
里子となった児童6人の養育に専門家とホーム職員から成るチームが:
①児童の学習環境整備
②心のケア
③進学・進路指導及び職業スキルの習得を試行
④「みやぎ型児童養育プログラム」の公表・普及させる
¥1,000,000
特定非営利活動法人
移動支援Rera
宮城県石巻市、東松島市、女川町 移動困難な住民の暮らしの「足」を支えるプロジェクト
移動困難な住民へのボランティア送迎(福祉車輌と乗用車を使用した、ガソリン代利用者実費負担の送迎)の継続実施
¥1,000,000
一般社団法人
BIG UP石巻
宮城県石巻市 コミュニティスペース運営事業
在宅支援活動を継続的に行うため、コミュニティスペースの設置・運営
¥1,000,000
特定非営利活動法人
ハーティ
宮城県石巻市 石巻市において、被災住民が主体となり同じ被災住民のための心身のケアを行う活動「移動アロマケアステーション」と、その活動をサポートする、自立支援事業
団体が実施してきた石巻市内の仮設団地談話室でのアロマハンドマッサージなどの心身の健康の維持増進にむけての活動を、「移動アロマケアステーション」として地元被災住民主体の活動として委譲し軌道に乗せる
¥1,350,600
一般社団法人
キャンナス東北
宮城県牡鹿地区 牡鹿半島地区での心と身体の支援事業
牡鹿地区では過疎高齢化が進行しているため、「おらほの家」の開放日を増やし、プログラムを充実させる事で、高齢者の心のケアを行い、健康を増進させる
¥4,904,000
財団法人
たんぽぽの家
宮城県南三陸町、多賀城市、仙台市 Good Job! 東北~'復興商品'のデザインコンサルティング事業
障がい者施設や仮設住宅を横断したコミュニティスペースの「ものづくり」のモデル事業をつくる。
①デザインコンサルティング(商品の課題と可能性を分析し、製品化および流通までのプロセスを設計、)
②試作品開発とプロモーション販売
③勉強会の開催
¥3,000,000
社会福祉法人
やまだ共生会
岩手県山田町、大槌町 被災地障害者生活支援事業
障碍者の「移動支援事業」と在宅の障がい者を一時的に預かり、家族の休息や冠婚葬祭の時間を提供できるような「レスパイト事業」の実施
¥8,000,000
特定非営利活動法人
ふれあいステーション・あい
岩手県宮古市 ひとりじゃないよ、共に歩もう
住民の居場所づくりを行う(おしゃべり会、転倒予防教室、簡単料理教室、お絵かき教室など)と個別訪問活動
¥646,740
特定非営利活動法人吉里吉里国 岩手県大槌町 地域と人、なりわいを紡ぐ「復活の森」再生キャラバン2013
故郷の森林を整備し、森林資源の有効活用を促進することで、新たななりわいに結びつけ、この活動をまちの復興の"拠り所"としながら、同時に地域環境再生を促進することを目的とする。
①次世代林従事者の育成
②地域のエネルギー自活・関連産業育成
③集落営林組合(大槌)の設立
¥9,641,000
特定非営利活動法人
陸前たがだ八起プロジェクト
岩手県陸前高田市広田半島 広田半島内の仮設住宅におけるコミュニティ形成とモビリア型仮設住宅支援モデルの構築
「モビリア型仮設住宅支援モデル」を基に、その成果を広田半島内の他の仮設へ浪及させる。
①「よりそい支援」による住民同士のコミュニケーション活性化
②「集会施設の活用」を通した生きがいの場の創出
③モビリア仮設住宅支援協議会を通した中間支援組織の確立
¥5,145,000
特定非営利活動法人
夢ネット大船渡
岩手県大船渡市、陸前高田市、住田町 被災者生きがい支援事業
①手芸講座
②傾聴活動
③仮設住宅訪問として、「復興ニュース」を配付しながら、困っている人等の情報収集
¥3,588,000
特定非営利活動法人
いわて連携復興センター
岩手県 復興活動を推進する担い手の連携体制構築と事業支援
① 各セクターの団体それぞれの活動の情報収集および、連携体制構築の一助となるための情報発信(HPでの活動報告、活動団体のマッピング等)
②団体間、セクター間での連携・協働による活動を促進する為の「連携の場の創出」
③被災3県(岩手県、福島県、宮城県)と過去の災害の取り組み事例、優良事例についての調査等。
④地域で活動する団体の取り組みについて、案件形成の支援を行うと共に、非営利セクター向けの研修等を企画
⑤上記事業及びその他連携事業の企画、運営
¥9,960,000
特定非営利活動法人
アットマークリアスNPOサポートセンター
岩手県釜石市 地域主体の復興まちづくりを促進するための連携体制を構築する事業
①釜石地域まちづくり連絡会議(仮)の呼びかけ・開催
②復興関連情報、活動団体情報の収集・発信の拠点を整備
③「市民が主役の復興まちづくり」を生み出すタウンカフェを創造
¥2,590,140
特定非営利活動法人
みちのくふる里ネットワーク
岩手県大船渡市、陸前高田市 地域資源を活用した復興推進地域コーディネイター育成プロジェクト・フェーズ2
1)被災者支援事業

①被災者等生活再建に課題を抱える世帯への寄り添い型支援
2)復興支援ネットワークの構築
①新しい在宅訪問の提唱と地域資源ネットワークつくり
②大船渡アクションネットワークの運営
③大船渡市との支援連携会議等での情報共有、政策提言、活動連携
④地域資源の活用と復興支援ネットワークの構築によるまちつくりサポート
3)人財育成事業
①研修会・セミナーの開催
②住民への引き継ぎ事業
¥9,999,680
特定非営利活動法人
元気になろう福島
福島県川内村 帰村モデルとしての川内村地域再生事業
①スタディーツアーの継続的実施の基盤づくり
②プロボノ農家コーディネートの体制づくり
③地域エネルギー自給調査を実施し、真の復興へ向けた力強い帰村モデルを村民から発信していく
¥2,940,780
特定非営利活動法人
ザ・ピープル
福島県いわき市小名浜地区 復興支援ボランティアセンターを中心とする東日本大震災の影響を受けた地域のコミュニティ再生と被災からの学びを明日に伝える事業
小名浜地区復興支援ボランティアセンターと小名浜地区交流サロンの運営継続
①避難先のコミュニティとの交流機会
②ボランティア、学生、他地域社協の研修受け入れ
③仮設、借り上げ住宅住民の支援員のフォローアップと研修
¥8,827,520
特定非営利活動法人
災害復興支援ボランティアネット
福島県南相馬市小高区 南相馬市ボランティア活動センターの運営(主にボランティア車両)
南相馬市ボランティア活動センターのボランティア車両の運行をはかり、小高区内の瓦礫撤去・除草など、被災者避難者救援をすすめる
¥1,000,000
特定非営利活動法人
まちづくりNPO新町なみえ
福島県、全国各地 夢の未来を実現し帰還の環境を整えるプロジェクト
①復興まちづくりワークショップ(町外コミュニティも含む)
②交流会 全国に飛散した浪江町民の絆を確認しながら交流会を開催
③.ふるさと
復興ボランティアセンター 警戒区域解除準備区域になった区域にボランティアセンターを立ち上げ、復興のためのボランティアの受け入れ ④復興まちづくりシンポジウム
⑤震災の記録づくり調査業務
¥10,000,000
特定非営利活動法人
みらいと
福島県新地町 地域復興促進プロジェクト~地域でつくる未来への架け橋~
①地域内外の団体との連携、関係構築、情報交換
②地域コミュニティの再生・活性化をはかるイベント、被災者の近況やニーズ把握のための支援物資配布
③地域をリードする人材育成のための他地域への視察および行政・町民との勉強会
¥7,804,000
特定非営利活動法人
コーヒータイム
福島県二本松市 避難先で再開した福祉事業所の新しい地域との共生事業
① 作業所の設置・運営
② コーヒータイム(喫茶店)の設備整備
③ 通所者の移動支援
 通所者数も増え、1経路では対応が困難となったので移動支援を2経路で行う
¥3,324,000
一般社団法人
Bridge for Fukushima
福島県南相馬市 南相馬市小高区コミュニティーかけはし事業
避難指示解除準備地域から順次2013年12月を目途に帰還開始に向けて:
①小高基地「よってがんしょ」の運営
②帰還情報の集約
③帰還促進事業
④災害の風化防止/情報発信
¥10,000,000
特定非営利活動法人
アスイク
宮城県仙台市、他都市、岩手県、福島県 被災地域における「地域市民主体」の子どものまなび場づくり
経済的に困窮する過程の子どもの放課後の学習機会を作り、3県各地に子どもが通える学び場を立ち上げる。ベンチャー企業と提携し、効果的で継続的な活動ができるモデルを作る
¥800,000
特定非営利活動法人
ヒューマンソーシャルハーモニー研究所
埼玉県加須市、久喜市、大宮市 こころのふる里プロジェクト
定期カウンセリング、公益避難者支援サロン・ショップ)に新たに、復興支援と埼玉県広域避難者交流会開催事業実施する
¥9,996,000
特定非営利活動法人
たすけあいの会ふれあいネットまつど
千葉県 千葉広域避難者交流サポートプロジェクト
千葉県東葛地域へ避難している人を対象に:
①避難者同士・市民の交流の場をつくる
②常設型交流サロンを避難者が集まりやすい場所に開設
③コミュニティカフェの提供③交流会の実施
¥2,990,000
特定非営利活動法人
母と子の虹の架け橋
岩手県釜石市 元気の出る家「虹の家」
釜石市にある「虹の家」にて託児事業を実施し、ママ達が自分に向き合う時間を提供し、社会参加や就労機会を促進する。
¥2,470,650

「共に生きる」ファンド 第11回(2012年12月)

助成対象: 19団体、助成総額:¥65,228,518

団体名 実施場所 事業名/概要 助成額
特定非営利活動法人
中国足心道療術師協会
宮城県石巻市 足もみ療法により、東日本大震災の被災者の心身をケアするボランティア事業
集会所や談話室で資格を持ったプロの技術者による足もみ療法無料体験講習会の開催と、家で簡単にできるセルフケア技術の教授を実施
¥6,339,750
特定非営利活動法人
ふうどばんく東北AGAIN
宮城県仙台市、宮城県全地域 フードセーフティ(食の安全保障)ネットワーク構築の基盤整備事業
増加傾向にある生活困窮者からの食糧支援要請に応えるため、倉庫スペースを増強し、フードバンク管理システムを構築する。さらに地域資源のネットワーク化を図り、宮城県全域への支援体制構築の整備を行う
¥3,792,800
特定非営利活動法人
オン・ザ・ロード
宮城県石巻市 宮城県石巻市での生活支援プロジェクト
お茶会および移動型カルチャースクール事業を通じて癒しを提供し、地域コミュニティの形成を促進する
¥7,802,400
特定非営利活動法人
吉里吉里国
岩手県大槌町吉里吉里 地域と人、なりわいをつなぐ「復興の薪・再生」キャラバン2013
森林を整備し、森林資源を生業に結び付け、地域環境再生を促進する事業の準備
¥1,000,000
特定非営利活動法人
くらしのサポーターズ
岩手県宮古市、田野畑村、岩泉町、山田町 あすからのくらし相談及び困窮者物資支援実施事業
生活困窮を抱えた地域住民を対象に、出張相談会と物資支援を通じた生活再建支援を行う
¥4,389,648
特定非営利活動法人
再生の里ヤルキタウン
岩手県陸前高田市 特産品開発製造等加工作業所「ヤルキタウンコミュニティキッチン」
建設中の仮設商店街に、地域の助成グループや加工品をつくりたい希望者が共同で使用できる特産品開発製造等のための加工作業所を整備する
¥1,000,000
特定非営利活動法人
陸前たがだ八起プロジェクト
岩手県陸前高田市 陸前高田市モビリア仮設住宅における被災者の生活支援事業
陸前高田市「モビリア仮設住宅」住民を中心としてコミュニティ形成を行う。さらに、外部団体・地域との交流事業のコーディネート、および住民の主体的コミュニティ活動の促進、コミュニティ内の住民交流促進を実施する
¥960,000
特定非営利活動法人
いわて連携復興センター
岩手県 復興活動を推進する担い手との連携体制を構築する事業
各セクター主体(行政、企業、大学、NPOなど)の事業分野および関係性に関する情報収集・整理と、3県(岩手、福島、宮城)と過去の災害(阪神、中越)の取組事例についての調査
¥3,075,000
特定非営利活動法人
母と子の虹の架け橋
岩手県釜石市 釜石の元気の出る家「虹の家」
釜石市の託児所の運営
¥702,000
特定非営利活動法人
エコメッセ
福島県郡山市・富岡町 福島県郡山市内でのワークショップ及び仕事起こし支援
仮設住宅の中高年女性を中心にしたエコたわしの制作・販売と、住民間の交流の機会を作るための物づくりワークショップ開催
¥2,824,080
特定非営利活動法人
市民公益活動パートナーズ
伊達郡桑折町、福島市、二本松市 東日本大震災及び東京電力福島第一事故からの復興支援"いつもの暮らしに戻ろう"プロジェクト
避難生活を送る浪江町町民等を対象に孤立防止等を目的として、「心のケア」支援活動の一環とした映画上映会を実施
¥495,000
特定非営利活動法人
ふよう土2100
福島県郡山市 障がい児の被災者家族のためのサポート事業
障がい児の被災者家族をサポートする交流サロン運営と専門家による生活相談の実施
¥2,494,290
特定非営利活動法人
ほうらい
福島県松川町 コミュニティーによる風評被害対策農業復興プロジェクト
ベクレルモニターを運営・管理し、福島県蓬莱農耕地の土壌、販売される農作物や食品の測定をすることで、地域農家が直接・風評被害から立ち直ることを目指す
¥6,774,000
特定非営利活動法人
みらいと
福島県新地町 地域復興促進プロジェクト~「みらいと」がつくる地域の架け橋~
新地町(被災地域)で
①地域内外の行政・社協・NPOと連帯をとり、関係構築・情報交換・連絡調整を行う
②地域団体や住民のニーズに対応できる団体などへの依頼や情報発信
③当団体のレベルアップ・活動展開のために勉強会を実施
¥1,000,000
特定非営利活動法人
いわき自立生活センター
福島県いわき市 いわき市における被災者・避難者支援事業
6月に結成された 「3.11被災者を支援するいわき連絡協議会」をNPO法人化し、いわき市全域の仮設・借上げ住宅の被災者に情報を提供する
¥7,242,000
特定非営利活動法人
勿来まちづくりサポートセンター
福島県いわき市 事務局人件費並びに原発避難者の心のケアと生き甲斐作りプログラム
借上げアパートに入居している人たち(浪江町、大熊町、富岡町、双葉町)の心のケアサロンを運営
¥3,874,800
特定非営利活動法人
新潟NPO協会
12都道府県 東日本における広域避難者当事者団体ネットワーク事業
東日本の12都道府県(県外避難者:4万8千人弱の80%が集中するエリア)で避難生活を送る、各地の福島県民を中心とした広域避難当事者団体同士の連携・情報共有を目的としたネットワーク構築
¥2,986,000
特定非営利活動法人
マザーリンク・ジャパン
岩手県陸前高田市 仮設住宅間連携ネットワークの事務局運営支援事業
ITリテラシーの高い人材を陸前高田市の地区ごとの『仮設住宅連絡会』に支援チームとして3名づつ派遣し、各地区の仮設住宅連絡会の定例会開催、復興計画や生活再建等の情報共有支援、相談窓口事業をサポートする
¥1,000,000
特定非営利活動法人
おいたまサロン
山形県 いつもみんなで生きる場所
新たに交流ルーム「ふわっと」を福島からの避難者が主体で活用できる常設が学童ルームを設置し、避難家族の就学児を預かる。①放課後学童保育(山形県大学生ボランティアによる勉学支援)②休日学童保育③休日用特別プログラム④週一回のスポーツ教室を実施する。
¥7,476,750

「共に生きる」ファンド 第10回(2012年9月)

助成対象: 22団体、助成総額:¥107,047,215

団体名 実施場所 事業名/概要 助成額
一般社団法人
南三陸町復興推進ネットワーク
宮城県本吉群南三陸町 教育を通じたまちづくり事業の企画・広報・運営」
未来を担う青少年と若手世代(特に子供を持つ人々)の育成・教育を通じたまちづくりを推進するため、活動を横断して企画・広報し、不足する人材発掘・育成を図る。
¥990,000
特定非営利活動法人
中国足心道療術師協会
宮城県石巻市 足もみ療法により、東日本大震災の被災者の心身をケアするボランティア事業
全国の1300人の足心道施術者にも声掛けして、石巻市内の仮設住宅集会場で関心を持った方々に足もみに関する無料講習会事業、資格を持ったボランティアスタッフが足もみ治療活動を実施。
¥491,450
特定非営利活動法人
地域づくりサポートネット
静岡市・浜松市及び周辺市町等 ふじのくに市民協働による避難者交流・自立化支援事業
浜松市と周辺の避難者対象に自治体のイベント、企業協力の体験教室、交流会・相談会開催。また、静岡市の中心に相談・交流の場「復興カフェ」を運営
¥5,010,000
特定非営利活動法人
ヒューマンソーシャルハーモニー研究所
埼玉県・加須市・久喜市・行田 こころのふる里プロジェクト
双葉町から埼玉県に避難している被災者対象にサロン「ハーモニー」でのこころとからだの健康相談・ネイルサービス・学習支援および広域避難者支援ショップ「キートス」にて今後サロンの運営を行うための資金つくりと被災者の就労支援
¥9,546,000
社会福祉法人
やまだ共生会
岩手県・山田町・大槌町 被災地障碍者生活支援事業
障害者・低所得高齢者の「移動支援事業」の事業継続と新たに障害を持った方を一時預かる「レスパイト事業」
¥7,500,000
一般社団法人
キャンナス東北
宮城県石巻市 高齢者の健康増進を目的とした身体機能及び筋力トレーニング実施事業
被災による生活環境の変化により心的ストレスを抱え「生活不活発病」や「ADL」に陥りやすい被災者(特に高齢者)に、作業療法士、看護師が仮設住宅談話室や地域の集会場および団体の拠点で筋力アップや全身機能の向上トレーニングを提供
¥601,000
一般社団法人
ふくしま連携復興センター
福島県 行政・各種団体・NPO協働基盤整備事業
復興支援活動を行う団体の組織基盤強化および団体間の協働を促進するため、定例会、地域別会議、分科会、勉強会を開催
¥9,990,000
特定非営利活動法人
FUKUSHIMAいのちの水
福島県 FUKUSHIMAいのちの水プロジェクト
放射能被害を受けた母親に、ミネラルウォーター無償配布と母親サロン座談会を実施
¥5,020,000
国立大学
福島大学
福島県・福島市・郡山市・二本松市・いわき市 かーちゃんの力・プロジェクト-<食>でつなぐこみゅにてぃ・暮らし・地域の再生
避難先地域で農地を借りて高齢者が協同で耕し「土と農のある生」を取り戻す「かーちゃん協同農場」の整備、伝統の<食の技>を記録する事業と仮設住宅での<食を媒介としたコミュニティ活動>の実施
¥1,074,000
特定非営利活動法人
みやぎ子ども養育支援の会
宮城県石巻市 障害児等を対象とした子育て支援事業「にこにこプロジェクト」
仮設への出前方式で実施してきた不定期障害児保護者相談と子育てサロンを定期的/恒常的に実施できる「にこにこサロン」として立ち上げる
¥1,000,000
一般社団法人
ピースボート災害ボランティアセンター
宮城県石巻市・女川町 若者、まち、浜の再生・活性化を支える場と仕組みづくり
地域の若者と外からのボランティアが集まる場「ビースボートセンターいしのまき」を運営し、若者のキャパシティビルディング、地元事業者支援、地元コミュニティの活性化支援
¥9,954,000
特定非営利活動法人
HANDS
岩手県陸前高田市 陸前高田・安心して子育てできるまちづくり」事業
小児保健医療システム強化のための行政サービスの後方支援と小児医療サービスの充実と安心して子育てできる環境整備のための地元民間組織の自立支援とアドボカシー活動
¥9,998,605
特定非営利活動法人
みちのくふる里ネットワーク
岩手県大船渡市 地域資源を活用し復興を推進させる地域コーディネイター育成プロジェクト
よろず相談所運営と研修・セミナーの開催等の被災者支援、情報収集情報支援と情報誌の発行・配布、復興勉強会の開催・運営をする情報支援、と復興支援ネットワークの構築
¥9,999,460
一般社団法人
プロジェクト結コンソーシアム
宮城県石巻市 子どもの日常的な遊び・学びの場「みんなの人場」の運営」
仮設住宅の集会所を中心に、平日の放課後の子供の学び・遊びの場「みんなの場」の運営
¥5,090,000
特定非営利活動法人
タッチ・ザ・サイエンス
福島県いわき市 いわき市被災中学生に対する学習支援プロジェクト
被災して学習環境が整わなくなってしまった中学生対象に理科系学習塾や化学実験教室、屋外研修などを実施
¥2,001,911
一般社団法人
東の食の会
東北沿岸部 「東の水産業の担い手育成プログラム」漁業・水産業を創造するため、次世代の水産事業の若手人材を対象に東北地域での食関連の商品開発・マーケティング・商品販売などを行っている企業・団体でインターンとして働く機会を提供 ¥6,622,000
一般社団法人
飯舘までい文化事業団
福島市 中高大連携「ドイツから学ぶまでいな復興!」プロジェクト
飯館中学生達の「ドイツへの研修旅行で学んだ自然エネルギーの可能性と持続可能な村づくりの手法を学び続けたい、全国に情報発信したい」という思いを今後の飯舘村の「までいな復興」に活かすための仕組みとして報告会、中高大連携勉強会、記録映画の上映会を実施
¥995,000
特定非営利活動法人
オン・ザ・ロード
宮城県石巻市 宮城県石巻市での生活支援プロジェクト
石巻市全域の仮設住宅住民に ワークショップ&お茶会などを通じて、エンターテイメント・癒しを提供し、地域の祭や復興市などイベントのサポート、ビーチクリーンなどの清掃活動を通じて地域コミュニティの形成を促進する
¥5,475,000
特定非営利活動法人
MAKE THE HEAVEN
宮城県石巻市 こどもを通しての地域のコミュニティーづくり
こども達が安心・安全に遊ぶ「黄金浜ちびっこあそび場」の管理・運営と石巻市市内の仮設団地および小学校に移動式遊び場を出前
¥1,355,200
一般社団法人
持続可能で安心安全な社会をめざす新エネルギー活用推進協議会(JASFA)
宮城県東松島市 東松島市ほか被災者終了支援事業:第3期
被災による求職者の就労支援 (1)環境・防災技術者養成のプログラム開発(2)環境・防災技術者養)(3)就労・トランスレーショナル支援
¥3,000,000
一般社団法人
Bridge for Fukushima
福島県相馬市、新地町、南相馬市 乳幼児を持つお母さんの子育てネットワーク事業
乳幼児を育てているお母さんを対象に放射能のリスクから守り、暗指定子育てできる環境が整い、子育てをするお母さんのネットワークを強化する活動。
¥5,401,600
特定非営利活動法人
国際支援地球村
宮城県石巻市 たのしいお茶会
被災で当該地域に転入し、既存住民とコミュニケーションが取れず孤立している方々や独居老人の相互交流の補助および運動不足解消のために「たのしいお茶会」を公民館、集会所等で開催
¥5,932,000

「共に生きる」ファンド 第9回(2012年6月)

助成対象: 26団体、助成総額:¥96,039,800

団体名 実施場所 事業名/概要 助成額
特定非営利活動法人
くらしのサポーターズ
岩手県宮古市田老地区、田野畑村、岩泉町、山田町 「これからのくらし相談会」実施事業
町村役場、社協と連携・協働し、生活困窮を抱えた住民を対象とした生活再建支援につなげる出張相談会を開催する
¥588,184
公益社団法人
アジア協会アジア友の会(JAFS)
宮城県本吉郡南三陸町歌津 東日本大震災被災者の生活再建のための地場産品直売所の設営プロジェクト
地元被災者が生産した食品を販売する直売所の資機材設置する
¥9,996,700
特定非営利活動法人
夢ねっと大船渡
岩手県大船渡市、陸前高田市 被災者生きがい支援事業
仮設・在宅被災者を訪問し傾聴を中心として支援する。また被災されたお母さん対象に手芸講習会を開催し、趣味の手芸から内職(収入確保)へとつなげる支援をする
¥3,990,000
特定非営利活動法人
勿来まちづくりサポートセンター
福島県いわき市 双葉町仮設への農業支援と事務所移転
農地を借り受け、双葉町からの被災者への農業を支援する。また、復興プロジェクト事務所移転に伴うインフラを整備する
¥937,000
一般社団法人
ドコデモエコカー
宮城県南三陸町 被災地の仮設住宅団地に車を提供
南三陸町の仮設住宅者を対象に、生活の足として各自治会に車を提供する
¥1,215,000
一般社団法人
共生地域創造財団
宮城県亘理郡亘理町 「鳥の海・共生」・鳥屋崎(とやざき)集会所(公会堂)建設で共に生きる
町内会集会所としての仮設「集会所:プレハブ」を設置する
¥3,456,936
特定非営利活動法人
ヒューマンソーシャルハーモニー研究所
埼玉県加須市・久喜市・行田市
(福島県双葉町)
こころのふる里プロジェクト
双葉町から埼玉県に避難している被災者対象に定期カウンセリング、歌とお話の会定期開催、避難所外での相互交流・コミュニケーションイベントの開催する
¥1,000,000
一般社団法人
南三陸町復興推進ネットワーク
宮城県本吉郡南三陸町 南三陸町における、若手主体のプロジェクト創出 ―コミュニケーション環境の整備、運営業務、そこで創出された新規事業の事務局機能代行による支援―
ソーシャルネットワークなどを通じたソーシャルメディア講習会を実施し、メディアを通じた地域、文化の伝統等の情報発信、地域社会雇用創造のための研修事業仲介する
¥923,800
一般社団法人
日本カーシェアリング協会
宮城県石巻、気仙沼、東松島市、岩手県一関市 仮設住宅でカーシェアリング(車の共同利用)を行う事業
実施中の「カーシェアリングサポート」事業において、さらなる車両の提供、提供後のコミュニティ形成のサポート、地元に引き継ぐための体制作りをする
¥9,465,000
特定非営利活動法人
日本安全潜水教育協会
宮城県本吉郡南三陸町歌津 南三陸町魚場調査と漁業復興支援
南三陸町歌津地区漁場海域40か所の水産資源の継続調査・海域のクリーンアップとムラサキウニの移植事業
¥4,530,000
一般社団法人
持続可能で安心安全な社会をめざす新エネルギー活用推進協議会(JASFA)
宮城県東松島市 東松島市ほか被災者就労支援事業:第2期
被災による求職者の就労支援のため、地場中小企業等において必要となっている環境・防災系技術者養成講座を開催し、
就労の橋渡しをする
¥2,953,500
特定非営利活動法人
ふよう土2100
福島県郡山市 ふくしまっ子クラブの運営と一時避難
「交流サロンひかり」内で障害児の夏休み一時預かりの実施と専門家による生活相談を実施する
¥1,000,000
特定非営利活動法人
エコメッセ
福島県郡山市 福島県郡山市内仮設住宅でのワークショップ及び仕事起こし支援
郡山市内の応急仮設住宅集会所でモノづくりワークショップの実施とモノづくりから仕事おこしへつなげるサポート・販売ルートの開拓する
¥801,520
特定非営利活動法人
いわき自立生活センター
福島県いわき市 いわき市における被災者・避難者支援事業
被災者支援を目的とした協議体を構築し、いわき地区ネットワーク構築、支援団体・行政等との調整、情報の集約・共有・発信などをする
¥6,962,000
特定非営利活動法人
スクラム釜石
宮城県柴田郡柴田町(岩手、宮城、福島、秋田、山形、青森県) 第1回ともだちカップ ~東北復興はラグビーと共にあり~
ラグビー交流会「第1回ともだちカップ」を船岡駐屯地ラグビー場で開催。東北6県の小学生チームのトーナメント・OBによる交流試合、交流キャンプ体験を実施する
¥655,000
特定非営利活動法人
花咲き村
東京都西多摩郡日の出町、あきる野市(福島県) 福島っこ 元気村キャンプ事業
夏休みの期間、福島県の子供たち20名と両親を受け入れ、東京都西多摩郡日の出町、あきる野市でキャンプを実施。心と身体のリフレッシュと、親御さん達の原発事故の影響による子どもへの不安が少しでも和らぐこと、および避難先として、日の出町、あきる野市を知る機会の提供を目指す
¥737,000
特定非営利活動法人
まちづくり・ぐるっと おおつち
岩手県上閉伊郡大槌町 大槌町の仮設生活・在宅被災者に対する発展的自立・復興支援
被災者が被災者を支援する体制を構築し、手工芸品・特産品の復興を通じた被災者の雇用機会の創出と収入向上への取り組み、また、移動調理販売車巡回により仮設・在宅被災者支援・被災者のコミュニケーションを強化する
¥10,000,000
特定非営利活動法人
まちづくりNPO新町なみえ
福島県浪江町/北海道札幌市、兵庫県神戸市、愛知県名古屋市、岡山県津山市、愛媛県松山市、福岡県博多市、沖縄県那覇市 浪江町民県外避難者交流虹の架け橋プロジェクト事業
福島県浪江町出身者の県外避難者のネットワーク作り。北海道、兵庫、名古屋、岡山、愛媛、福岡、沖縄の7か所での交流会の開催、自治会の形成などを実施する
¥4,843,000
特定非営利活動法人
コーヒータイム
福島県二本松市
(福島県浪江町)
浪江町避難障がい者支援を通じた避難者交流促進事業
浪江町から二本松市に避難した通所障がい者の就労・交流の場「コーヒータイム」への通勤支援と避難障害者に交通手段を提供する
¥2,025,000
特定非営利活動法人
ハーティ
宮城県石巻市 コミュニティ形成支援および仮設入居者の心身の健康維持のためのサロン活動
中・小規模の仮設団地を訪問し「アロバオイルを用いたハンドマッサージとお茶っこ」を開催し、コミュニティ形成を促すと共に、心身の健康維持をはかる
¥2,197,200
一般社団法人
SAVE IWATE
岩手県盛岡市、岩手県野田村 自然の恵み「和グルミ」を活用した産業創出
三陸地域の埋もれた資源「和グルミ」を活用して新しい特産づくりを進め、被災者の働く場を確保するとともに被災地における新たな産業の創出に結びつける
¥8,718,560
特定非営利活動法人
メックス
福島県南相馬市 「NPOMEXキッズクラブ」放射能汚染地域の子どもの屋内遊び場を作る
南相馬市内で屋内遊び場を運営し、放射線への不安から野外活動ができない幼児の健全な心身の発育を狙う
¥2,491,000
一般社団法人
裸足醫チャンプルー
岩手県大船渡市・陸前高田市 岩手県気仙地区消防団員のためのPTSD Follow Up調査と心理的介入事業
大船渡・陸前高田の消防団員に対して精神保健相談、健康(心理)教育、長期的なフォローアップシステムを構築する
¥4,880,000
一般社団法人
ISHINOMAKI2.0
宮城県石巻市・牡鹿半島・女川町 コミュニケーションスキルアップ勉強会事業
商店、事業主、NPOなどを対象とし、広告、コミュニケーションなど情報発信のための講座を開催する
¥901,000
特定非営利活動法人
遠野まごころネット
岩手県:洋野町、久慈市、田野畑村、宮古市、山田町、大槌町、釜石市、大船渡市、陸前高田市 宮城県:気仙沼市、南三陸町 他 ~[まごころの郷]から[三陸・番屋]へ~
草の根からの広域連携復興のための連携組織・事業先導拠点整備事業[三陸 絆の番屋プロジェクト]

沿岸地域のコミュニティ拠点・共同作業場などの産業拠点として住民に馴染の深い「番屋」を復活再生し、内外交流活性化による被災地のコミュニティ再生支援、拠点づくりによる地域避難者へのなりわい再生支援をする
¥10,000,000
特定非営利活動法人
SAVE TAKATA
岩手県陸前高田市 陸前高田復興MAPプロジェクト
仮設店舗情報を調査し、「陸前髙田復幸MAP」作成・配布し、Webでの発信をする
¥772,400

「共に生きる」ファンド 第8回(2012年3月)

助成対象: 26団体、助成総額:¥69,490,927

団体名 実施場所 事業名/概要 助成額
特定非営利活動法人
浦戸福祉会
宮城県塩釜市・浦戸諸島 浦戸諸島での震災復興のための高齢者生活補助立ち上げ事業
浦戸諸島の3島で暮らす高齢者の生活支援に供する移動用車両を各1台配備
¥2,710,000
特定非営利活動法人
フローレンス
福島県郡山市、南相馬市 ふくしまインドアパーク(屋内公園)郡山園の増強および新園創設プロジェクト
屋外で遊べない子どものための既存インドアパーク郡山園および新規開設南相馬市園の遊具支援
¥10,000,000
特定非営利活動法人
メックス
福島県南相馬市 「わくわくきっず」放射能汚染地域の子どもの屋内遊び場を作る
放射能汚染地域の子どものための屋内遊び場の開設
¥494,400
特定非営利活動法人
バイオマスフォーラムたんば
福島県 放射能から子どもを守る丹波ネットワーク
福島県の子どもを兵庫県丹波市に1週間招待するサマー保養キャンプ事業および「放射能から子どもを守る丹波ネットワーク」を立ち上げ市民レベルでの丹波・篠山長期保養リレーを図る
¥4,490,000
特定非営利活動法人
まちづくりNPO新町なみえ
福島県浪江町、二本松市 浪江町協働復興まちづくり
東京にて関東一円に避難している浪江町民の絆づくりと伝統文化の交流会の開催および二本松市にて町民参加の協働復興まつづくりワークショップを開催
¥1,000,000
一般社団法人
Bridge for Fukushima
福島県相馬市、南相馬市 乳幼児を持つお母さんの子育てネットワーク事業
乳幼児の母および妊産婦のネットワーク構築(リスト作成と情報提供)と安全な水の供給
¥900,000
特定非営利活動法人
ほうらい
福島県葛尾村 葛尾村コミュニティー・リハビリテーション事業
葛尾村仮設住民を対象に、医師および理学療法士をつなぐインターネット・タブレット型PCを通じた疾病予防・疾病管理するシステムの構築
¥482,000
特定非営利活動法人
ワーカーズコープ
福島県 被災者支援:東雲出張親子ひろば~「寄り添い」から自立、共生のための支援へ~
東京都東雲公務員住宅に避難している被災者を対象に出張親子ひろば開催と専門家によるグリーフサポート支援
¥642,130
特定非営利活動法人
しんぐるまざあず・ふぉーらむ・福島
福島県 ふくしまっ子クラブの開設・運営と一時避難
中通り地区の3歳~18歳の子ども対象の県外への体験トリップおよび郡山市内にて6歳~18歳を対象とした学習支援ワークショップの開催
¥1,000,000
特定非営利活動法人
HANDS
岩手県陸前高田市 「陸前高田・安心して子育てできるまちづくり」事業
専門技能職員を行政運営の子育て支援センターへ派遣、定性的調査による住民のニーズ調査と行政への情報提供、および民間子育て支援組織の自立支援を組み合わせて子どもの健康促進と子育て環境整備
¥4,955,320
特定非営利活動法人
三陸ボランティアダイバーズ
岩手県大槌町、釜石市、大船渡市、陸前高田市、宮城県女川町沿岸部 沿岸部の掃除・調査事業(平成24年度分)
「漁業支援」「環境再生」「交流人口増加」を目指し、漁協と連携して漁港内の瓦礫撤去と海中調査および河川清掃に使用するコンプレッサーの修繕および潜水資材置場の借上げ支援
¥1,000,000
一般社団法人
SAVE IWATE
岩手県盛岡市、野田村 自然の恵み「和グルミと樹皮」を生かして被災地に仕事づくり
野生の和グルミと樹皮の商品化技術研修をし、被災者の雇用創出をはかる
¥995,340
特定非営利活動法人
コーヒータイム
福島県二本松市、福島市、三春町 浪江町避難障害者支援を通じた避難者交流促進事業
浪江町から二本松市に避難した通所障がい者の集いの場・コーヒータイムの避難障害者従業員の通勤支援と避難障害者の交通支援
¥630,000
特定非営利活動法人
フロンティア南相馬
福島県南相馬市 被災地の子供たちに対する屋外・屋内体験活動の支援
南相馬市内の幼稚園・保育園・小学生とその保護者対象に屋内水泳教室を春と秋の2回開催
¥3,973,200
特定非営利活動法人
花咲き村
福島県 福島っこ 元気村キャンプ事業
福島県の子どもとその両親を東京都西多摩郡日の出町、あきる野市での6泊7日のキャンプに招待。移住地として東京都日の出町、あきる野市と繋がるきっかけを提供する。
¥540,000
国立大学
福島大学
福島県飯舘村、葛尾村、浪江町、川内村、都路村などの「阿武隈地域」から福島市、郡山市、二本松市、いわき市への避難者 かーちゃんの力・プロジェクト−<食>でつなぐコミュニティ・暮らし・地域の再生
<食を通じた地域づくり>の仕組みを復活させるため、福島県からの避難地域の「かーちゃん」たちによる仮設住宅で加工品・弁当等を製造・提供・販売、食事会などの交流イベントの実施、「伝承者」を招いた伝統の<食の技>の記録、および「かーちゃん農場」の開設し仮設住宅居住者に野菜の里親となって植栽ポットでの食材委託栽培を行う
¥1,000,000
特定非営利活動法人
カタリバ
岩手県上閉伊郡大槌町 被災地の放課後学校"コラボ・スクール"「大槌臨学舎」
既実施事業の放課後学校・学び舎にコンテナハウス学舎を増設し、中学校の全学年を受け入れる体制を確立する
¥8,269,897
一般社団法人
プロジェクト結コンソーシアム
宮城県石巻市、南三陸町 子どもの日常的な遊び・学びの場「みんなの場」の運営
主婦を中心とする現地パートタイマーと関東から派遣する社会人ボランテイィアを軸に子どもたちの日常的な遊びと学びの「場」を運営し、学び合いの基盤となる子供たち同士のつながりづくり、仮設住宅団地内のコミュニティ構築を支援
¥4,750,000
特定非営利活動法人
国際支援地球村
宮城県石巻市 元気確認!声がけ運動!2
石巻市民である定住外国人と日本人のペアチームの訪問傾聴活動、被災のひどい地域から移動してきた人の調査と声掛け、および2人ペアーチーム5組による一人暮らし老人世帯訪問
¥4,946,400
一般社団法人
ふくしま連携復興センター
福島県 県外避難者をつなぐための組織基盤整備事業
国、県、市町へ情報の提供を行うために県外避難者のニーズの調査、山形・新潟・北海道で支援活動を行っている団体と連携して情報提供や相談事業を行うための組織基盤を整備、および県内の子育て支援団体のネットワークをつくり子育て支援情報発信の組織基盤整備をする
¥995,000
特定非営利活動法人
FUKUSHIMAいのちの水
福島県 FUKUSHIMAいのちの水プロジェクト
福島県の放射能被害を受けた人々に、放射能に関する啓蒙セミナーを開催し、ミネラルウォーター無償配布する
¥1,001,000
特定非営利活動法人
いわきNPOセンター
福島県いわき市 親子で遊ぶ室内広場「とことん広場」継続事業
いわき市で生活する未就学児を対象に年中無休の自由に遊べる屋内あそび場をスーパー内に運営
¥3,937,500
特定非営利活動法人
みちのくふる里ネットワーク
岩手県大船渡市 被災地における生活総合相談員養成プロジェクト・フェーズ2
被災者の生活再建を直接的に支援(パーソナル・サポート)を行う生活相談員を研修(座学など)及びOJTにより養成する。
¥5,586,740
特定非営利活動法人
うれし野こども図書室
岩手県陸前高田市 こども図書館「ちいさいおうち」運営推進事業
うれし野こども図書室分館「ちいさいおうち」の管理・運営および広報活動
¥2,010,000
特定非営利活動法人
石巻スポーツ振興サポートセンター
宮城県石巻市 石巻市開成地区仮設団地における生活不活発病予防プログラム
石巻市開成地区仮設住宅団地の内向的で活発的でない層に対して、『参加』を促す参加型のお坊さんの傾聴カフェ「カフェデモンク」、「演歌大会」、県立自然公園旭山への「花見ツアー」を実施
¥1,301,000
特定非営利活動法人
地域づくりサポートネット
岩手県陸前高田市、大船渡市 しずおか東北絆プロジェクト
岩手県陸前高田市、大船渡市の仮設住宅等で暮らす市民の自立化に向けた手芸サークル開催および静岡県浜松市に避難している被災者同士のコミュニティ形成ための交流会・子育てサークルの実施支援
¥1,881,000

「共に生きる」ファンド 第7回(2012年1月)

助成対象: 12団体、助成総額:¥61,125,670

団体名 実施場所 事業名/概要 助成額
特定非営利活動法人
健康づくりサポート東北21
福島県、宮城県、山形県 被災地の子どもたちをプールで泳がせたい
福島県・宮城県の児童を対象とした水泳技能習得のための支援(指導、合宿による技能指導)
¥5,191,710
一般社団法人
ピースボート災害ボランティアセンター
宮城県石巻市 コミュニティ構築のための仮設住宅「憩いの場」提供事業
週1回の花壇とベンチ作成・設置等の共同作業を通じた仮設住宅コミュニティ形成支援
¥5,460,000
特定非営利活動法人
日本リザルツ
岩手県釜石市と周辺 生活・事業再建に関する専門家等の出張形式の相談会とフォローアップ ¥9,713,610
特定非営利活動法人
Asia Environmental Alliance
岩手県釜石市 AEAヒーリングプロジェクト ~花と緑で癒しの空間を~
応急仮設住宅の居住者へプランターや花苗・球根・野菜苗などの提供、植えつけワークショップの実施
¥8,000,000
一般社団法人
持続可能で安心安全な社会をめざす新エネルギー活用推進協議会(JASFA)
宮城県東松島市、仙台市 東松島市ほか被災者就労支援事業
職業訓練や雇用紹介による求職者への就労支援、環境・防災系技術に関する専門技術者養成及び育成プログラムの開発
¥999,500
特定非営利活動法人
ザ・ピープル
福島県いわき市 福島県いわき市小名浜地区における東日本大震災からのコミュニティ再生支援プロジェクと小名浜地区復興支援ボランテイァセンターの継続運営と小名浜地区交流サロンの継続運営支援、交流イベントの開催 ¥1,853,200
特定非営利活動法人
ハーティ
宮城県石巻市 東日本災害復興支援"仮設団地コミュニティ形成支援"
支援団体活動のない中小規模仮設団地におけるアロマハンドマッサージ・カフェの開催による心のケアとコミュニティ形成促進
¥969,000
特定非営利活動法人
タッチ・ザ・サイエンス
福島県いわき市 いわき市被災中学生に対する学習支援プロジェクト
中学生を対象とした理・数系学習塾や理科実験教室の開催等による学習支援
¥919,250
特定非営利活動法人
いわき自立生活センター
福島県いわき市 中央台暮らしサポートセンター子供放課後クラブ
原発影響地域より避難している子どもを対象とした子ども放課後クラブ運営及び、子ども達が安全に遊ぶためパオ広場(事務所)の整備(放射能汚染土の入れ替え、除草等)
¥3,314,600
一般社団法人
日本カーシェアリング協会
宮城県石巻市 仮設住宅でカーシェアリング(車の共用)を行う事業
仮設住宅団地におけるカーシェアリングの導入・推進支援
¥3,350,000
公益社団法人
シャンティ国際ボランティア会
宮城県気仙沼市 前浜コミュニティセンター(地域振興会館)再建支援活動 地縁団体・地域住民との協働によるコミュニティセンター(地域振興会館)の再建活動 ¥10,000,000
特定非営利活動法人
難民支援協会
宮城県陸前高田市、石巻市、岩手県気仙沼市、大船渡市 陸前高田市を中心とした被災者および被災コミュニティのエンパワメント事業
法律相談・女性支援継続のため、弁護士・看護師等の専門職の派遣及び地元団体の組織強化・情報提供・研修実施、コミュニティベースの市民活動促進のための組織基盤整備支援
¥11,354,800

「共に生きる」ファンド 第6回(2011年11月)

助成対象: 8団体、助成総額:¥31,795,500

団体名 実施場所 事業名/概要 助成額
学校法人
岩手看護短期大学
大槌町 医療健康情報支援:心と身体のレスキュー隊
医療・健康関連図書の購入、公民館図書室・仮設住宅集会所/談話室・移動図書館への整備支援
¥970,000
特定非営利活動法人
まちづくり・ぐるっと おおつち
大槌町 大槌町の仮設生活・在宅被災者に対する持続的自立・復興支援 ¥13,971,800
特定非営利活動法人
国際支援地球村
石巻市湊、不動町、吉野町、八幡町、御所入地域 元気確認!声がけ運動! ¥416,000
一般社団法人
プロジェクト結コンソーシアム
石巻市 企業・学生等ボランティア派遣による子どもの「日常的な遊び・学びの場」の運営 ¥1,000,000
特定非営利活動法人
フロンティア南相馬
南相馬市(耶麻郡) 被災地の子供たちに対する屋内体験活動の支援
放射能の影響下にある子どもたちを対象とした屋内でのスポーツ活動支援
¥933,700
特定非営利活動法人
みちのくふる里ネットワーク
大船渡市 被災地における生活総合相談員養成プロジェクト・フェーズ1
在宅被災者を対象とした寄り添い型支援のための生活相談員雇用及び養成、電話・巡回等による生活総合相談体制の整備
¥975,000
特定非営利活動法人
ワンファミリー仙台
宮城県 地域コミュニティ支援事業
震災前のコミュニティ維持/移転地域でのコミュニティ形成支援・生活困窮被災世帯への生活支援を目的とした、炊き出やイベントの開催
¥4,200,000
一般社団法人
情報環境コミュニケーションズ
福島県相双地区(相馬市、南相馬市、双葉郡) 東日本大震災被災者、支援者、行政向け情報環境協働モデル事業
行政・支援団体・ボランティア協働による、被災者健康管理・見守りデータベース構築、支援物資の在庫管理システム構築、仮設住宅を中心とした自治会情報ボランティア活動
¥9,329,000

「共に生きる」ファンド 第5回(2011年8月)

助成対象: 8団体、助成総額:¥55,834,269

団体名 実施場所 事業名/概要 助成額
特定非営利活動法人
森のライフスタイル研究所
千葉県山武市 千葉県九十九里海岸保安林復興支援活動(第2期)
海岸保安林の復旧整備、復旧整備された場所への植樹による海岸保安林の復興
¥9,984,400
特定非営利活動法人
夢ネット大船渡
大船渡市、陸前高田市、住田町 被災地コミュニティ支援事業
事業継続(仮設住宅パトロール隊の編成と巡回の実施。地域コミュニティ情報紙の発行、イベント開催のサポート)
¥4,926,500
特定非営利活動法人
アットマークリアスNPOサポートセンター
釜石市 移動販売車・仮設店舗を営業することによる被災商業者の復興と、地域コミュニティ再生・維持を支援する復興事業 ¥10,115,000
社会福祉法人
やまだ共生会
山田町、大槌町 被災地障害者生活支援事業
被災地の障がい者及び家族のた生活支援、被災地雇用による雇用機会の創出
¥18,000,000
一般社団法人
石巻災害復興支援協議会
石巻市 「いしのまき大漁祭り」の代替復興市への支援事業
基幹産業(水産)の経済復興基盤の再興と復興への活気づけとして、例年行事「いしのまき大漁祭り」の代替復興市開催の支援
¥1,016,500
特定非営利活動法人
テラ・ルネッサンス
大槌町 岩手県三陸海岸地域復興「刺し子」プロジェクト
被災した中高年助成を対象とした刺し子技術指導、共同作業による製作会の開催、製品販売ルート整備
¥7,791,869
一般社団法人
日本カーシェアリング協会
石巻市 仮設住宅でカーシェアリング(車の共用)を行う事業
仮設住宅団地におけるカーシェアリングの導入・推進支援
¥1,000,000
特定非営利活動法人
遠野まごころネット
陸前高田市 まごころの郷<陸前高田上長部>基盤整備を通じたコミュニティ再生事業 ¥3,000,000

「共に生きる」ファンド 第4回(2011年8月)

助成対象: 15団体、助成総額:¥68,423,495

団体名 実施場所 事業名/概要 助成額
財団法人
みやぎ・環境とくらし・ネットワーク
宮城県七ヶ浜町 浜 再生プロジェクト
ボランティア募集とボランティアによる三陸海岸清掃の実施、記念イベント開催及び七ヶ浜町の町花(ハマギク)の植栽
¥3,446,000
社団法人
日本精神保健福祉士協会
宮城県東松島市、福島県南相馬市 東日本大震災被災地支援に係る精神保健福祉士派遣事業
精神保健福祉士のボランティア派遣、保健師等と連携した避難所や在宅被災者の巡回支援の実施
¥3,500,000
社会福祉法人
岩手県身体障害者福祉協会
岩手県大槌町&陸前高田市 被災身体障がい者自立活動支援事業
身体障害を持つ人が世話人を選定するための世話人活動内容説明会の実施、世話人による在宅者支援(生活相談、物資要望調査、物資搬送)、支部組織再建及び活性化
¥1,656,000
特定非営利活動法人
バイオマスフォーラムたんば
兵庫県丹波市、福島県 どろんこキャラバン☆たんば ¥1,152,325
特定非営利活動法人
まちづくり・ぐるっと おおつち
岩手県大槌町 大槌町の仮設生活・在宅避難者支援サービス
高齢の仮設住宅入居者が移動するための重解車輛の運営と無料の介助サービスの提供、雇用促進などを通した被災者の生活再建支援
¥10,000,000
特定非営利活動法人
フロンティア南相馬
福島県南相馬市 被災地の子どもたちに対する野外体験活動の支援
放射能の影響下にある子どもたちを対象とした野外体験活動・スポーツ活動支援
¥900,000
特定非営利活動法人
うれし野こども図書室
岩手県陸前高田市 陸前高田市子ども図書館設立事業 ¥5,000,000
特定非営利活動法人
レスパイトハウス・ハンズ
岩手県陸前高田市 ミニ商店街復興と市民活動支援を融合した被災地域協働拠点整備事業
飲食店組合ミニ商店街再生支援(土地造成及び、再建に必要な備品整備支援)、市民活動拠点整備(事務所設置、市民との連携深化のためのイベント/事業の企画実施、コミュニティビジネス等の事業支援)
¥10,000,000
学校法人
青山学院大学
宮城県石巻市 ことぶき商店街復旧・復興支援事業
石巻市ことぶき商店街の街路・街路灯・固定ベンチ・街路樹の修復
¥9,030,000
特定非営利活動法人
住民安全ネットワークジャパン
新潟県長岡市 福島原発事故避難者向け情報配信サービス補正事業
原発事故避難者メール情報配信サービスの全国展開に向け、避難者受入地域の中間支援団体/行政機関との連携構築、ソーシャルネットワークを活用した避難者とのコミュニケーション強化
¥500,000
一般社団法人
RSA JAPAN
宮城県南三陸町 南三陸町ボランティアコーディネート2011年8月~11月
南三陸町における災害ボランティアのコーディネート活動、被災者のニーズ調査
¥4,390,000
特定非営利活動法人
ASIA Environmental Alliance
岩手県釜石市 AEAヒーリングプロジェクト ~花と緑で癒しの空間を~
応急仮設住宅の居住者へプランターや花苗・球根などの提供、植えつけワークショップの実施
¥2,000,000
特定非営利活動法人
市民活動センター神戸
福島県 福島・兵庫連帯プロジェクト
福島における支援団体間の情報共有・連携体制の整備、福島県からの広域避難(ないし移住)のための準備・調整
¥5,850,000
特定非営利活動法人
アプカス
宮城県気仙沼市 仮設集会所の設置による地域再建支援
被災者を含む地域住民集う場所を確保し自治会活動を再活性化するサポートとして、地縁団体との協働による仮設集会所の建設
¥6,999,170
特定非営利活動法人
よつくらぶ
福島県四倉町 地域に根差した伝統と文化の復興支援
「四倉ねぶた」の制作保管倉庫整備による地域に根差した文化の復興支援
¥4,000,000

「共に生きる」ファンド 第3回(2011年7月)

助成対象: 9団体、助成総額:¥68,526,211

団体名 実施場所 事業名/概要 助成額
社会福祉法人 温真会 中士幌児童ステーション 岩手県沿岸部 子育て支援カー「ぱんぷきん号」がやってくる。「つなげよう!ひろげよう!こどもたちの笑顔のリレー」
保育室、舞台、動く絵本とおもちゃの図書館等が利用できる子育て支援カーによる子育て支援の実施
¥500,000
特定非営利活動法人 夢ネット大船渡 岩手県大船渡市&陸前高田市 被災地コミュニティ支援事業 ¥2,072,500
社会福祉法人 やまだ共生会 岩手県山田町 被災地障害者生活支援事業
障がい者/高齢者などへの通院時の移動支援や買い物の支援、障がい者/高齢者の一時預かりによる障がい者/高齢者を持つ家族の支援
¥4,000,000
学校法人 法政大学 岩手県陸前高田市 東日本大震災被災地自治体公文書救出保全事業
陸前高田市議会の被災した永年保存文書の整理、復元、重要部分のデジタル化、アーカイブ化
¥9,858,661
特定非営利活動法人 健康づくりサポート東北21 山形県鶴岡市、福島県相馬市、宮城県山元町 被災地の子どもたちをプールで泳がせたい
福島県の小学1年生を対象とした水泳技能習得のための合宿と指導
¥3,000,000
特定非営利活動法人 教育支援グループEdベンチャー 岩手県陸前高田市 被災地域の学校における理科室再興プロジェクト
津波で被災した小中学校への理科備品提供および理科室整備支援
¥3,419,850
一般社団法人 石巻災害復興支援協議会 宮城県石巻市 石巻市の避難所における衛生改善事業
石巻の避難所94か所において状況調査、布団乾燥、消毒、防虫対策等の衛生改善対策の実施
¥3,045,200
特定非営利活動法人 オンザロード 宮城県石巻市 東日本大震災復興支援プロジェクト
ボランティアの派遣、ボランティアによる側溝掃除/土嚢の運搬、仮設住宅への引っ越し運搬サポート
¥10,000,000
一般社団法人 パーソナルサポートセンター 宮城県仙台市 仙台市 絆と安心プロジェクト 安心見守り協働事業 ¥32,630,000

「共に生きる」ファンド 第2回(2011年6月)

助成対象: 10団体、助成総額:¥57,887,133

団体名 実施場所 事業名/概要 助成額
社団法人 中越防災安全推進機構 岩手県陸前高田市 新潟県中越地震の知見を活かした陸前高田市広田半島における復興拠点づくり支援事業
人材の継続的派遣および知見・ノウハウの継承、仮設住宅における被災者の生活支援と新たなコミュニテイ形成、広田半島の復興に向けた体制・ネットワークつくり
¥6,929,000
特定非営利活動法人 森のライフスタイル研究所 千葉県山武市 千葉県九十九里海岸保安林復興支援活動
津波によって被災した海岸保安林の復旧整備、復旧整備された場所への植樹
¥5,120,000
特定非営利活動法人 国際支援地球村 宮城県石巻市 買い物代行 ¥997,960
特定非営利活動法人 キャンパー 宮城県石巻市 移動できる簡易仮設住宅群の構築事業(ホワイトタウンプロジェクト)
避難所生活をする被災者が家族単位で交代利用し、プライベート空間を確保するためのキャンピングトレーラー購入
¥9,860,000
特定非営利活動法人 アットマークリアスNPOサポートセンター 岩手県釜石市 被災者自身による商店街復興を通じたコミュニティ再生事業
被災した商店街の再建・復興支援(復興事例の視察研修と意見交換の実施、移動販売車の提供による被災商業者/被災避難者/買い物難民・弱者への支援、商店街の事務局機能強化支援)
¥4,331,925
一般社団法人 石巻災害復興支援協議会 宮城県石巻市 石巻市内避難所の寝具乾燥による衛生改善事業
寝具の乾燥によるダニ対策及び衛生環境改善
¥868,200
社団法人 日本社会福祉士会 岩手県大槌町&陸前高田市、宮城県石巻市&東松島市&南三陸町 東日本大震災被災者支援事業
被災者の生活再建に向けた相談支援のため、被災地の地域包括支援センター等へ社会福祉士の継続的に派遣
¥5,000,000
特定非営利活動法人 希少難病患者支援事務局(SORD) 福島県、宮城県、岩手県 被災希少難病患者の専門医による診療体制整備事業 ¥6,740,048
一般社団法人 ピースボート災害ボランティアセンター 宮城県石巻市 石巻炊き出しセントラルキッチンシステム 炊き出し事業
継続的な炊き出しを目的としたキッチンシステムの購入/飲食店の修理改装、在宅避難者への調理された温かい食事の配食
¥10,000,000
一般社団法人 パーソナルサポートセンター 宮城県仙台市 仙台市 絆と安心プロジェクト 安心見守り協働事業
仮設住宅入居者への暮らしの再生支援(支援スタッフの雇用と研修実施、仮設住宅への定期訪問・アセスメント・相談・支援、データベース構築等)
¥8,040,000

「共に生きる」ファンド 第1回(2011年5月)

助成対象: 8団体、助成総額:¥42,167,000

団体名 実施場所 事業名/概要 助成額
一般社団法人
情報環境コミュニケーションズ
福島県、埼玉県 情報環境ボランティア
避難所/仮設住宅のインターネット環境の整備・運営支援、IT弱者へ対する支援(ネット検索代行、情報を印刷して掲示)、ボランティアセンターのIT運用支援
¥5,000,000
特定非営利活動法人 ほっぷの森 宮城県仙台市 大震災復興支援アートプロジェクト
仮設住宅居住者を対象とした音楽と美術のイベント/ワークショップの開催
¥6,500,000
特定非営利活動法人 POSSE 宮城県仙台市 被災地における移転支援事業
高齢者/障がい者/生活困窮者を対象とした、避難所/被災住宅から仮設住宅への荷物搬出などの移転支援
¥5,000,000
特定非営利活動法人 遠野山・里・暮らしネットワーク 福島県会津地方、岩手県遠野市、陸前高田市、大槌町 被災地間「野菜」相互支援プロジェクト
福島県内での野菜買い上げ及び、買い上げた野菜を支援物資として遠野市(拠点地)から被災地へ輸送
¥4,600,000
特定非営利活動法人 地球市民ACTかながわ 岩手県釜石市 長期災害ボランティア育成と被災地における「こころ」の復興支援
釜石湾漁港との協働によるワークショップ/炊き出し/ストレッチ教室の開催、関東圏内でのこころのケア・災害ボランティア育成講座の開催
¥1,540,000
特定非営利活動法人 市民活動センター神戸 福島県 福島・兵庫連帯プロジェクト
常駐事務局の設置及び、以下の活動準備:被災者/避難者の実態把握、福島県内の支援団体及び地元NPOの実態把握とネットワーク構築、行政への提言活動、被災地外への情報発信
¥3,000,000
特定非営利活動法人 NPO愛知ネット 岩手県大船渡市、愛知県安城市 大船渡・安城 七夕連携プロジェクト
岩手県大船渡市で毎夏実施している「あんどん七夕まつり」の開催支援:山車の飾り等の物的支援、サイドイベントの企画実施、関係団体間のコーディネーション
¥10,000,000
特定非営利活動法人 シーズ・市民活動を支える制度をつくる会 被災NPOおよび被災者支援NPOへの支援情報提供事業
支援制度に関する情報収集・分析・整理、情報提供Webサイトの構築、Webサイト利用促進のための広報活動
¥6,527,000

2019年09月09日 「共に生きる」ファンド助成団体 違反と対応の報告

2020年01月09日 「共に生きる」ファンド助成団体 違反と対応の報告